2019年春の値上げラッシュが家計を直撃!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■まずは小麦粉が・・・
2019年春の値上げラッシュが家計を直撃
公開日:2019/01/04
ただでさえ家計が苦しい庶民は、
さらに生活が苦しくなりそうだ。
今年は春先から「値上げラッシュ」が
到来するからだ。
価格高騰がサラリーマンのサイフを
直撃するのは必至だ。
まずは、「粉もん」だ。
焼きそばやうどんの原料である
小麦粉は、米国やオーストラリアでの
不作を背景に、価格が上昇している。
製粉大手の昭和産業は、
4日出荷分から、家庭用小麦粉の価格
を1~3%値上げした。
「マルちゃん」ブランドで焼きそば
などを販売する東洋水産や、
日清食品チルドもこの4月からチルド麺
やギョーザなどの冷凍冷蔵食品の価格
を最大9%上げる方針だ。
■清涼飲料水にも値上げの波が
アイスクリームでは、ロッテや森永乳業、
明治、江崎グリコが、生乳の値上げなどを
理由に、3月出荷分から主力製品を
数十円、一斉値上げすることを決めている。
かまぼこなどの練りモノ製品は、
日本水産がすり身製品を3月出荷分から
最大10%、紀文食品も同月分から15%
値上げする。
ただでさえ家計が苦しい庶民は、
さらに生活が苦しくなりそうだ。
今年は春先から「値上げラッシュ」が到来
するからだ。
価格高騰がサラリーマンのサイフを直撃
するのは必至だ。
まずは、「粉もん」だ。
焼きそばやうどんの原料である小麦粉は、
米国やオーストラリアでの不作を背景に、
価格が上昇している。
製粉大手の昭和産業は、4日出荷分から、
家庭用小麦粉の価格を1~3%値上げした。
「マルちゃん」ブランドで焼きそばなどを
販売する東洋水産や、 日清食品チルドも
この4月からチルド麺やギョーザなどの
冷凍冷蔵食品の価格を最大9%上げる
方針だ。
■清涼飲料水にも値上げの波が
アイスクリームでは、ロッテや森永乳業、
明治、江崎グリコが、生乳の値上げなど
を理由に、3月出荷分から主力製品を
数十円、一斉値上げすることを決めている。
かまぼこなどの練りモノ製品は、
日本水産がすり身製品を3月出荷分から
最大10%、紀文食品も同月分から15%
値上げする。
【転載終了】
************************
消費増税対策の値上げではないで
しょうね?
10月にさらに値上げとかないで
しょうね?
0コメント