日立株が11日に急騰 ・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■日立株が11日に急騰 ドライな市場が
突き付けた「原発NO」
公開日:2019/01/12
市場が「原発ノー」を鮮明にした―。
11日の日経平均株価は前日比
195円高の2万359円だった。
元気だったのが、前日終値
3080円の日立製作所だ。
朝は小幅な値動きをしていたが、
午前11時になって急騰した。
3200円を突破し、午後には
3354円まで付けた。
終値は3346円だったが、
前日比8.64%も上がった。
昨日の日経平均は0.97%アップ
だったから、日立の株高は際立って
いる。
午前11時に何があったのか―。
兜町関係者はこう説明する。
「10時59分に日経電子版が、
日立が英国の原発建設を中断する
というニュースを配信したから
です。記事には、来週の取締役会
で計画中断を決める予定であること
や、2000億~ 3000億円の
損失を2019年 3月期中に計上
する見通しを 伝えていた。英原発
凍結の ニュースはすでにされて
いますが、具体的な道筋まで報道
され、投資家に好感が広がったの
です」
10日の日英首脳会談で日立の
原発計画についてメイ首相は
「企業の商業的な判断となるだろう」
と言い、安倍首相は
「現在、日立など関係機関で議論が
行われている。その検討を待ちたい」
と両首脳とも“様子見”のような口ぶり
だったが、日立は 原発離脱を固め、
市場はそれを 歓迎している。
安倍だけが原発にこだわっているが、
ドライな株式市場は、原発に未来が
ないことを見抜いているのだ。
【転載終了】
*********************
原発というリスクがなくなり、東芝の
二の舞は回避出来たということことから
でしょうね。
0コメント