小池都知事は“緑のたぬき” ・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■小池都知事は“緑のたぬき”
築地跡地の公約違反に開き直り
公開日:2019/02/27
26日の都議会定例会本会議で、
小池知事が旧築地市場の跡地に
ついて「豊洲市場との近接性を
考えれば、築地に改めて卸売
市場を整備することはない」と
明言した。
知事与党の最大会派
「都民ファーストの会」(都F)の
増子博樹幹事長の代表質問への
答弁だ。
小池知事は2017年6月に
「食のテーマパーク機能を有する
新たな市場にする」と表明。
「市場業者が築地に復帰される
際のお手伝いはさせていただく」
とまで言い切って、移転慎重派
に期待を抱かせた。
そのかいもあって直後の都議選
で、小池知事が代表に就任した
都Fは圧勝したが、今年1月の
築地跡地の再開発方針案では
市場機能への言及は一切なし。
自民や共産など知事野党は
「公約をひっくり返した方針転換だ」
と批判している。
この件について、小池知事は
先週22日の定例会見で
「『テーマパーク』というのは、
どこ までの何を言うのかは、
それぞれ お考えは違う」
「業者の方がおられないと市場に
もなりませんし」と珍妙な理屈で
ゴマカシ連発。
26日の代表質問で、自民の
吉原修幹事長に
「知事は都民や市場業者との約束
をほごにした」と厳しく批判されても、
「基本方針の方向性は何ら変わって
いない」と開き直る始末で、
議場からも「都民への裏切りだ」と
怒号が飛んだ。
どう考えても、あからさまな公約
違反にもシラを切り通す。
平気で大胆に、堂々と嘘をつき、
その非を認めない。
これではまるで、都議選で都民を
ダマした“緑のたぬき”だ。
【転載終了】
**********************
「緑のたぬき」とは上手いことを言い
ますね。
元々、このような方だったのでしょう。
権力に近いところを渡り歩く人ですから。
いずれにしろ、小池氏の正体は露呈
しているので、選挙は厳しいでしょうね。
0コメント