人よりプログラムを優先したら事故増えた・・・
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■人よりプログラムを優先したら事故増えた
エチオピア航空機の墜落なんだが、
どうやら原因が判明。
自動化が進んだ近代的な飛行機に
ありがちな話なんだが、
飛行機の挙動がオカシクなった時に、
自動操縦と人間の指示とが相克し、
コントロールを喪う、という事らしい。
そもそも墜落した737MAXという機種は、
原点は1967年初飛行の737で、
それをあちこち改修しまくって、
今の737MAXになったんだが、
エンジンを変えたらバランスが悪くなって、
それをプログラムで誤魔化していたんだが、
そのせいで人間の指示を受け付けなくなり、
異常事態が起きると狂ったプログラミングで
飛ぶ飛行機任せで墜落してしまうという仕様
だそうでw
<ロイター通信>
墜落したエチオピア航空機の残骸から、
前年に墜落したライオン航空と同様に
不自然な位置にあるスタビライザートリム
がみつかった。
2人の関係筋が明らかにした。
墜落したのはどちらもボーイング(BA.N)の
737MAX機。
米連邦航空局(FAA)は13日、
エチオピア航空機の残骸や飛行記録から、
墜落したライオン航空機と一定の類似性
がみられるとの見解を示したが、
詳細は明らかにしていない。
コンピュータで修正しながらでなきゃ飛べない、
というのが現代の飛行機。
元々、安定性が皆無なんですね。
イマドキの機械は全部それで、
カメラの世界でもオートフォーカスレンズに
なったら、レンズがスカスカになっちゃったw
昔のレンズはキッチリ固くて、
緻密に作られていた。
まぁ、一時が万事で、イマドキはスカスカの
機械をコンピュータでムリクリ動かすという
のが主流ですw
【転載終了】
***************************
車の自動運転にもあり得そうな事故ですね。
0コメント