ベネズエラ暫定政権を早々と承認した共産党の不思議!

 天木直人のブログより。 


 【転載開始】


 ■ベネズエラ暫定政権を早々と承認した 

 共産党の不思議  


 ベネズエラのマドゥロ政権と 

グアイド暫定政権の対立は、 

どうやら長期戦になりそうだ。 


 3月23日に、ロシアがマドゥロ政権

支援の為に軍を派遣したと思ったら、

今度は 中国だ。


 中国外務省の副報道官は26日、 

暫定大統領就任を宣言したグアイド 

国会議長は非合法だと述べた。 


 ベネズエラ軍を動かしてまでも 

反米マドゥロ政権を倒そうとする 

米国とロシア・中国の代理戦争の 

様相を呈して来た。 


 ベネズエラの混乱が始まった 

当初こそ中立を表明した安倍政権 

だったが、その舌の根が乾かない 

うちに早々とグアイド暫定政権の 

支持表明に転じた。 


 あの時佐藤優は書いた。 


 日本はしばらく様子を見た方が 

いいと。  


 佐藤優が書くまでもなく、

新政権の承認は、そのいずれかが実効

支配することが明確になるまで、

明言しない事が外交の鉄則だ。 


 早々とグアイド政権支持に回ったのは、

安倍政権のトランプ従属のあらわれに違い

ない。 


 しかし、私がここで書きたいのは 

その事ではない。  


 日本がグアイド政権を支持したの 

とほぼ同じ時に、共産党の志位委員長 

がわざわざ記者会見を開いて 

マドゥロ大統領を酷評し、グアイド暫定政権

を支持する立場を表明したことがあった。  


 ベネズエラの内政にわざわざ野党党首

が記者会見を開いて一方の当事者を支持

する事は異例だ。 


 なぜ共産党はわざわざそんな事をしたのか。 


 しかも共産党は南米の反米革命政権 

を支持して来たのではなかったか。  


 この私の疑問に答えてくれる報道を

探してきたが、いまのところまだ見つ

からないままである。 


 はたして志位委員長の日本共産党 

はこのベネズエラの政治混迷の長期化 

をどう見ているのだろうか(了) 


 【転載終了】 

 *********************** 


 グアイドは米国CIAの訓練を 

受けた工作員だといわれています。  


 米国は、クーデターを起こさせ、 

他国の政権を転覆させることを 

やってきました。 

リビアのガダフィー殺害も米国の 

仕業です。 


 ウクライナ然り、エジプト然り、 

シリア然り、イラク然り。 

しかし、ほとんどロシアが介入した 

ところは失敗しています。  


 今回のベネズエラ危機は、 

桜井ジャーナルが詳しく記事にして 

います。 


 確かに、日本共産党が暫定政権支持

は解せませんね。 


 米国の偽旗作戦に踊らされているのか?  


 米国がベネズエラに介入しているのは、

ベネズエラがロシア寄りになってきており、

ロシアの防空 システムS-400を導入

したからではないでしょうか。 


  因みに、米国との関係悪化したトルコ

もS-400を導入予定です。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000