Twitterより。

 平野浩氏のツイートより。


 【転載開始】 


(1)

 小沢グループが旧民主党を離党した 

のは、公約にない増税を自民党と 

組んでやろうとしたからだ。スジ 

が通っている。小沢氏のおかげで 

国会議員になりながら、それを 

裏切って増税派についたのは 

階議員らだ。だから小沢氏が 戻って

くると困る。だが戻って きた以上、

階議員こそ党を出る べきではないか。


 (2) 

東京新聞社会部の望月衣塑子記者 

の著書「新聞記者」が売れに売れ 

ている。そのため、映画化され、 

6月に劇場公開。これは官邸に 

とってイヤだろう。選挙前である。 

いつも最後にしか指名されず、 

しかも上村官邸報道室長の執拗な 

ジャマが入る。これがそのまま 

映画になる。官邸は一大ショックに 

なるだろう。 

 

(3)

5月13日に内閣府は3月分の景気 

動向指数の基調判断を公表。おそらく 

6年ぶりに「悪化」が伝えられる。 

ちなみに1月と2月は「下方への局面 

変化」である。安倍政権はそれを見越 

して「増税先延ばし」とそれを理由に 

衆参同日選を打つものと思われる。 

増税して経済がダウンすれば政権が 

持たないからだ。  


(4) 

ジャパンライフ捜査が進展。この会社 

には安倍首相の側近政治家が深く関与。 

なかでも加藤勝信総務会長は内部向け 

の宣伝チラシに登場する「広告塔」。 

それだけではない。NHKなど 

大マスコミの編集委員・解説委員クラス 

の幹部も同社の宣伝資料に実名・顔写真 

入りで登場。だから報道はきわめて消極的。 


 【転載終了】

************************  


(1)、立憲民主の枝野代表もやっと 

野党共闘の重要性を認識したようですね。 

というか、支持されない理由がわかった 

のしょう。 


(2)、望月記者を支持する国民が結構 

いるということでしょう。 官邸(菅長官)

も態度を改める切っ掛け になればいいので

すが。


 (3)、選挙がなけらば、「景気が上向き」

 と誤魔化し、選挙になると「景況悪化」を

 政治利用する。身勝手な政権です。


 (4)、安倍政権下ではこのような閣僚や 

側近が多いですね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000