米軍F35の3割が部品不足で飛行できず ・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■米軍F35の3割が部品不足で飛行できず
国防長官代行も酷評
公開日:2019/04/28
米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35の
3割近くが昨年5~11月、
飛行できなかったことが分かった。
米政府監査院(GAO)が25日に発表
した報告書で明らかになった。
原因は部品不足。
GAOは「要求される頻度のミッション
ができず、戦闘機の必要要件を下回って
いる」と指摘。
国防総省では4300の部品の修理が
未処理だった。
またF35は常に改良が加えられるため、
事前に購入した部品が使用できなくなる
ケースも多い。
すでに購入済みの部品のうち、
なんと44%が海兵隊のF35に使用でき
ないというから驚きだ。
GAOは、F35が各国が参加する
国際共同生産の形を取るため、
必要に応じた部品供給が極めて困難だと
強調。
国防総省の管理の不十分さも挙げ、
見直しを求めている。
一方、シャナハン米国防長官代行が
こうしたF35の開発計画を
「Fucked up(めちゃくちゃだ)」
という下品な言葉で酷評していたことも
わかった。
国防総省監察官が25日に発表した
内部調査報告書によるもの。
安倍政権は悪評ふんぷんのF35を
現在取得を進めている42機に加え、
計105機を追加する予定だが、
ちゃんと国防に運用できるのか?
【転載終了】
**************************
高い買い物にならなければいいのですが・・・
0コメント