陛下は歴史修正主義者に対する軽蔑心を表したとBBC!

 BBC NEWS Japan 


 【転載開始】


 ■陛下は歴史修正主義者に対する 

 軽蔑心を表したとBBC! 


 東日本大震災の後、両陛下は体育館 

の避難所を訪れた。 

被災者たちは、床の上にわずかな所持品 

を積み重ねて避難生活を送っていた。 


 天皇・皇后両陛下は床に膝をつけて 

家族を一組ずつ訪ね、静かに話しかけ、 

質問をし、いたわった。  


 保守層にとってはショッキングな、 

天皇陛下の姿だった。 

天照大神の子孫にあるべき振る舞い 

ではなかった。 

しかし、それを上回る数の日本人が、 

天皇陛下の人間味あふれる感情表現 

に深く感動した。  


 「陛下には道徳的な権威がある」 

とテンプル大学のジェフ・ 

キングストン教授は話す。 

「陛下はその権威を自ら獲得した。 

最高慰問者だ。陛下は父親(昭和天皇)

 には決してできなかった方法で民衆と 

関係を築いている」。 


 「陛下の避難所訪問は、政治家が 

写真撮影のために訪問して手を振って 

立ち去るのとは違う」 


 控えめで語り口は柔和だ。 

発言と行動は戦後の憲法によって 

厳しく制限されている。 

イギリスのエリザベス女王と違い、 

陛下は日本の国家元首ではない。 

「国民統合の象徴」。 

政治的な発言は認められていない。  


 天皇陛下は昨年12月には 

「平成が戦争のない時代として 

終わろうとしていることに、心 

から安堵しています」と述べた。 

平成の間に1人の自衛隊員も、 

戦争や武力紛争で犠牲になら 

なかったことに、何より満足 

しているという。  


 陛下は日本のかつての敵や被害者 

とも心を通わせる努力をしてきた。 

北京、ジャカルタ、マニラから 

スペインまで、昭和天皇の下で 

生じた傷を癒すために尽力した。 


 「陛下は、日本の和解のための 

最高の特使という、天皇の新たな 

役割をつくり出し、地域内を何度 

も訪問し、償いと悔恨の意を示して 

きた。基本的に、過去の戦争の傷 

を癒そうとしてきた」と 

キングストン教授は指摘する。 


 だが、陛下が年齢を重ねるにつれ、 

日本の政治は急激に右傾化した。 

かつての「謝罪外交」は、 

「平和主義」とともに支持されなく 

なった。


 安倍晋三首相は、日本の 

「平和憲法を改める」と宣言。 

安倍氏や右派の人々は愛国的な教育 

を復活させ、彼らの言う戦後の 

「自虐史観」を消し去りたいと考え 

ている。  


 目立たないように、しかし強い 

意志をもって、陛下は繰り返し 

歴史修正主義者たちに対する軽蔑心 

を表してきた。 


 2015年、戦後70年の節目で 

安倍氏は談話を発表した。 


 「安倍氏は基本的に、日本がいま 

享受している平和と繁栄は、300万人 

の戦死者のおかげだと述べた」と 

キングストン教授は言う。 


 「翌日、陛下はそれを否定した。 

陛下は日本がいま享受している繁栄 

は、国民のたゆみない努力と、平和 

の存続を切望する国民の意識による 

ものだと、お言葉で述べた」 


 テレビ中継を見ていた何百万人 

もの日本人にとって、それは疑い 

ようのない批判だった。  


 東京で開かれた園遊会では、 

右派の東京都の教育委員会委員が、 

国歌を斉唱するときには全教員を 

起立させると陛下に誇らしげに 

伝えた。 


 陛下は静かに、だがきっぱりと 

こう言って、その委員を諭した。 


 「強制になるということでは 

ないことが望ましい」 


さらに詳しくはここをクリック

 https://www.bbc.com/japanese/

 features-and-analysis-48101955 


 【転載終了】 

 *************************  


 海外は安倍政権にいい感情を持って 

いないということでしょうかね?

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000