1人暮らし 時給1639円必要!
NHK NEWS WEB
【転載開始】
■1人暮らし 時給1639円必要
05月30日 14時32分
京都市内で1人暮らしの25歳の
男性が生活するために必要な費用は、
娯楽費などを含めて1か月あたり
24万5000円余りで、
今の最低賃金で得られる収入とは
大きな差があるという試算を
労働団体がまとめました。
京都総評=京都地方労働組合
総評議会は、府内で働く組合員など
を対象にアンケートを行い、
最低賃金の影響を受けやすい10代
から30代の1人暮らし400人
余りの生活費や持ち物などについて
分析しました。その結果、
「京都市北区に住む25歳の男性の
単身世帯」を想定した場合、
1か月に必要な生活費の試算は
24万5785円になったという
こと です。
これには食費や家賃など最低限の
生活費のほか、
「普通に暮らしていくために必要な水準」
として、映画鑑賞などの娯楽費に
月8000円、それに帰省にかかる旅行
費用なども含まれています。
週5日で1日8時間、お盆や正月など
には連休も取得し、ひと月平均で
150時間働くと仮定すると、 この
「月に24万5785円」の収入を
得るためには、時給1639円が必要
だとしています。
調査を監修した静岡県立大学の
中澤秀一准教授は、
「現状の最低賃金では、1人暮らしが
できるのは雇用が安定している人に
限られてしまう」と指摘し、
京都総評は現在の京都府の最低賃金を
882円から大幅に引き上げるべきだ
としています。
【転載終了】
***********************
最低賃金、1000円ではまだ足りない
ということのようですね。
0コメント