森ゆうこ議員の発言!
朝まで生テレビ! 2019年05月31日より引用抜粋。
森ゆう子
「OECD発表値ではこの17年で📌
主要先進国は賃金が8割上がっている。
日本だけが唯一のマイナス。しかも
-9%なんです」
田原
「えっ!? 8割もなの!?」
公明党/岡本三成(衆/比例北関東)
「アベノミクスのたったひとつの
目的は賃金を上げる事なんですッ!」
↑ウソつけ(視聴者の突っ込み)
OECD Economic Outlook 2013
によると1995年を100とした
とき、2012年時点で米国、
ユーロ圏、日本の名目賃金は
それぞれ 180、150、87と
なっています。
因みにこの間の物価上昇率は、
米国で平均で約2.5%、ドイツで
約1.5%、日本はほぼ横ばいです。
従って1995年を100とすると、
2012年では米国の物価は150強、
ドイツは130弱、勿論日本は
100のままです。
同じくGDPの 変化は米国216、
ドイツは135、 日本は113と
なります。
<抜粋ここまで>
物価指数が上がっていないということは、
国内消費が進んでいないと言ことでしょう
かね。
国内の空洞化はこのころから始まっていた
のでしょうが、消費増税と「アベノクス」が
追い打ちをかけたということでしょうね。
いずれにしろ、政権がデータ改ざんで
誤魔化して来たことは確かですね。
0コメント