安倍首相“おもてなし外交”・・・米メディアも批判!

 AERAdot. 


 【転載開始】


 ■安倍首相“おもてなし外交”に1兆円兵器大人買い 

 米メディアも批判 


 濃厚な接待で米国の言いなり、 

と日本で批判が出ている 

トランプ米大統領の訪日。 

米メディアも訪日前から 「おもてなし外交」

を槍玉に あげていた。


 *  *  * 


 「安倍首相ほどトランプ大統領を 

喜ばすのに腐心した国家首脳は、 

他にはいなかったのではないか」  


 という書き出しの米紙 

ワシントン・ポストの記事が出た 

のは、5月23日(米東部時間)。 

トランプ氏が日本を訪問する直前 

のことだ。 

トランプ氏の3泊4日の訪日前に 

今回の予定を皮肉っていた。 


 「安倍首相、おべっかの積み上げ 

 結果はいかに?」 


 と書いたのは、

米紙 ニューヨーク・タイムズ。 

こちらも訪日直前の24日付(同)で 

ワシントン発の記事を掲載した。 

写真は、4月に安倍首相がワシントン 

を訪問した際のもので、親密ぶりを 

報じた。  


 通常、日米首脳会談や国賓級の 

訪日でも、米国の新聞が事前に 

原稿を書くことは極めてまれだ。 

安定した同盟関係であるから 

ニュースではない、というのが 

背景にある。 

だが、今回は2紙ともホワイト 

ハウス担当記者の署名で、 

大相撲観戦などの異例な接待ぶり 

を批判した。 

米紙にとってはそれこそ“異例”の 

扱いだ。


 ワシントン・ポストは、  


 「日本のリーダーは、最も大切な 

同盟関係を維持するためなら、 

やれることは何でもやるとまでみら 

れている」 

 

 と指摘する。 


  ニューヨーク・タイムズは、 


 「米中貿易戦争のあおりを日本が 

受ける可能性や、北朝鮮のミサイル 

問題など、課題が山積みである」  


 としたうえで、安倍首相が 

トランプ氏に、4日間にわたる 

「おもてなし攻勢」の予定を組んだ 

と解説。

 大相撲観戦の際の「トランプ杯」や、 

新天皇による晩餐会は 

「お金では買えない」もてなしぶり 

だと呆れた様子で伝えた。  


 さらに、同紙は山口二郎・法政大学 

教授のコメントを引用している。  


 「安倍首相は外交活動の観点では、 

何の成果や結果も得ていない。 

(おもてなしは)安倍首相の外交での

失敗を隠す、表面的な政治ショーだ」 


 訪日後に出たAP通信の記事も、 

やはり安倍首相の「おもてなし外交」 

を一蹴している。 

両首脳の記者会見で、北朝鮮のミサイル 

問題に絡み、「気にしていない」 

(トランプ氏)、「極めて遺憾」 

(安倍首相)と意見が「対立」(同通信)

 したことを指摘したうえで、  


 「この食い違いは、安倍首相が国益 

を引き出すために、トランプ氏に親切心 

を浴びせかけている長期的戦略に限界 

があることを明らかにしている」 


  と、身も蓋もない。 


 日本でもあまりの接待ぶりに 

「やりすぎ」「恥ずかしい」という声が 

上がるが、接待を受ける米国側から見て 

も、過剰だと感じられたことが数々の 

報道からわかる。 

ただの親友をもてなすのとはわけが違う。 

これはあくまで外交であり、駆け引きが 

絡むからだ。 


 トランプ氏は、今でこそ大統領だが、 

ビジネスにおける 

「マン・オブ・ディール(交渉の男)」

 が真の姿だ。 

彼が最も快感を覚えるのは、ほかでも 

ない金銭面での「勝利」だ。 


 安倍首相は、自衛隊に導入する兵器 

として、米国製の最新鋭ステルス戦闘機 

F35を105機、約1兆2千億円かけて追加 

で“大人買い”することを表明している。 

トランプ氏は来日最終日に、 

海上自衛隊横須賀基地で護衛艦「かが」 

に搭乗し、 


 「日本は同盟国の中でも最も多い数の 

F35を持つことになる」 


 と歓迎した。 


 トランプ氏にとっては、おもてなしの 

心などよりたまらない、金銭的勝利だろう。 

 「安倍首相との会談は、すごくうまくいった」  

という訪日最終日のトランプ氏のツイートには、

嬉々とした様子が表れている。

 (ジャーナリスト・津山恵子)

 ※AERA 2019年6月10日号 


 【転載終了】

 *************************  


 国内はもとより、米、EU紙など、 

批判的な記事が多いようです。 


 昔から「腰抜け外交」と言われて 

いるものですね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000