自民が陥った参院選目前の“三重苦”・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


【転載開始】 


 ■自民が陥った参院選目前の“三重苦” 

  1人区に逆風で状況一変 

 公開日:2019/06/18 


  参院選単独でも大丈夫――。

 自民党は独自調査でそう判断して 

ダブル選を回避するようだが、 

情勢はどんどん怪しくなっている。  


 週末15日、岸田政調会長が 

秋田入り。 

翌16日は菅官房長官も秋田を 

訪れた。 

いずれも参院選のテコ入れだ。 

秋田選挙区(改選1人区)で 

自民党から出馬予定の候補者と

並び、自民党支持者を前に支援

を訴えた。 


 本来、秋田は自民党調査で 

「○」の選挙区だった。 

しかし、防衛省が秋田に配備を

予定する「イージス・アショア」 

(陸上イージス)の調査ミスが

発覚し、もはや安泰ではない。 

焦りもあるのだろう。 

菅は演説でイージス問題には一切 

触れず、候補者を一本化した野党 

の“野合批判”を強調するばかり 

だった。  


 17日は岩屋防衛相が秋田に 

謝罪行脚。 

しかし、新屋演習場への配備方針 

は変わらず、県民の怒りは収まり 

そうにない。


 ■西日本の1人区も敗北危機に 


 来月4日の公示“予定日”まで 

2週間強。 

参院選を目前にして自民党は今、 

三重苦に陥っている。 

「陸上イージス調査ミス」 

「日米貿易交渉の密約」 

「2000万円不足の年金問題」 

だ。 


 日米貿易交渉では、安倍首相が 

トランプ大統領との間で「参院選後」 

との約束を交わしたことが明らかに 

なり、農産品で打撃を受ける農村票 

の離反を招いている。 

3年前の参院選で火を噴いたTPP 

への怒りを収めるべく二階幹事長 

らが農協や農政連などを説得して 

きたが、「密約」で台無し。 

鬼門の東北だけでなく、元来、 

自民党が強いはずの西日本の1人区 

にも逆風が吹いているという。 


 選挙に必ず行く高齢者が多い農村部 

には、「年金問題」の影響も色濃く 

出てきている。 


 選挙予想に定評のある政治評論家 

の野上忠興氏が言う。 


 「自民党は、前回(3年前)並みの 

結果で安倍首相の政治責任を問われる 

ことはない、とみていましたが、状況 

は一変しています。焦点の1人区は、 

西日本でも愛媛、大分、佐賀、徳島・ 

高知などが危なくなり、東北は6県の 

全敗を警戒し始めました。当然、比例 

にも影響があり、前回の18議席から 

2議席程度減らす可能性があります」 


 安倍首相はきのう、党本部で開かれ 

た全国幹事長会議で参院選への檄を 

飛ばしたが、内心はビクビクだろう。 

暗雲が垂れ込めてきた。 


 【転載終了】 

 *************************  


 そろそろ、国民も気付いてもいいころ 

なのでしょうかね。 


 少しでも方向性を修正する機会です。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000