もはや凋落は隠しきれない!
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■もはや凋落は隠しきれない
今年に入ってから、
明らかに流れが変わった。
役人がアベシンゾーを見限った
という事だ。
正しい数字を出すだけで、
朝鮮愚鈍王には大打撃。
またしても実質賃金が下がったと
いうんだが、 アベシンゾー最後の拠り所の
名目賃金すら下がっているというので、
おいらが予言していたように、
残業規制が効いてるようだ。
ウチの会社でもせっせと残業減らして
いるんだが、
生活残業で生活費を稼いでいた人に
とっては「働き方改革」は凄く
評判悪いですw
2019 実質賃金
1月 -0.7%
2月 -1.0%
3月 -1.9%
4月 -1.4%
もはや凋落は隠しきれないし、
沖縄で焦土戦まっ盛りなのに、
東京が毎晩爆撃されているのに、
「勝った勝ったまた勝った」と浮かれ
ているのはアベシンゾーだけw
<日本経済新聞>
厚生労働省が21日発表した4月の毎月
勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)
によると、実質賃金にあたる1人あたり
の現金給与総額は前年同月比1.4%減で
速報値(1.1%減)を下回った。
基本給にあたる所定内給与は0.1%減
の24万6445円で、0.1%増の24万6796円
だった速報値から減少に転じた。
他の内訳を見ると、残業代など所定外給与
は1.9%減(速報値は1.1%減)、
ボーナスなど特別に支払われた給与は
5.3%減(同3.2%減)に下方修正された。
パートタイム労働者の時間あたり給与は
1.9%増(同1.9%増)と横ばいだった。
生活残業がなくなって、
手取りの給料が凄く減っている。
まだまだそれが続きますw
【転載終了】
**************************
財務省が完全に官邸を縛ったので
しょうか?
モリカケで財務省に借りをつくった
のが致命的だったのでしょうかね。
0コメント