サウジアラビアがイギリスにイランを攻撃するように求めた?
桜井ジャーナル
【転載開始】
■サウジアラビアがイギリスに
イランを攻撃するように求めた
とする情報の信憑性
ロンドンを訪問していたサウジアラビア
の情報機関、つまりGIP(総合情報庁)の
長官を務めるハリル・アル・ハミダンは
ドナルド・トランプ米大統領がイランに
対する攻撃を中止した直後、
イギリス当局にイランの軍事施設への
限定的な攻撃を実行して欲しいと要請した
とする情報が流れている。
イギリス政府の高官が語ったようだ。
トランプ大統領が攻撃を中止したという
ことは、その前に一旦は攻撃を決めたと
いうことになるが、トランプがイランへの
攻撃を承認したことを示す証拠はない。
サウジアラビアやイスラエルがアメリカ
にイランを攻撃させたがっていることは
確かなようだが、今回の情報が正しい
とは限らない。
イランへの攻撃を望んでいる人物と
してマイク・ペンス副大統領、
マイク・ポンペオ国務長官、
ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官
のほか、最近ではCIAの
ジーナ・ハスペル長官の名前が挙がって
いるが、アメリカ軍の中枢である
統合参謀本部は攻撃に反対している。
前にも書いたことだが、戦力が全く
足りない。
「限定的な攻撃」という身勝手な
シナリオ通りに実際の戦争が展開する
保証は全くない。
思惑通りに進まないのが戦争だ。
1991年12月にソ連が消滅してから始めら
れたネオコンを中心とする好戦派の世界
制覇戦争はその最たるものだ。
2003年にイラクを侵略する際、
ドナルド・ラムズフェルド国防長官は
10万人で十分だと主張していたが、
エリック・シンセキ陸軍参謀総長(当時)
は治安を保つためには80万人が必要だと
していた。
結局、約31万人が投入されたのだが、
足りなかった。
そのイラクの人口は約2600万人である
のに対し、イランは8100万人。3倍強だ。
イラクで80万人が必要だったという想定
が正しいとするならば、イランでは
240万人以上が必要ということになる。
つまりアメリカ軍がイランを制圧すること
は無理だ。
そうした批判をかわすために「限定的」と
いう修飾語を使うのだろうが、そのように
都合良くは進まない。
【転載終了】
*************************
アメリカは、第二次世界大戦以降の
戦争に勝利したことがありません。
今朝のニュースでは、アメリカが
サイバー攻撃をしているようですが、
イランとの核合意を一方的に離脱し、
戦争まで仕掛けています。
万一、戦闘が始まってしまったら、
「集団的自衛権」も成立していること
から、自衛隊の派遣も考えられます。
EUではイギリス以外は参加しない
でしょうね。
ロシアとことを構えたくはないでしょう
からね。
多分ですが、トランプは戦争屋に
対してのポーズだけで、戦争は回避
するはずです・・・が?
0コメント