「安倍さんは信用できない」・・・
安倍政権がひた隠す拉致問題の実態
【転載開始】
■「安倍さんは信用できない」
拉致被害者家族の悲痛な叫び
公開日:2019/06/26
2010年2月、民主党政権
の中井洽拉致問題担当相は
「みんな(職員たち)、オレの
ところに情報を持ってこないん
だよ」とボヤいていた。
拉致問題対策本部は外務省、
防衛省、警察庁、法務省、
公安調査庁から出向する職員の
寄せ集め。
自分たちに不都合な情報を民主党
政権下の拉致対で共有するはずが
ない。
縄張り争い以上に、北朝鮮との秘密
接触の実態や違法行為を知られたく
ないからだ。
菅官房長官が昨年10月から拉致
担当相を兼任しているのは、
情報コントロールが狙いだろう。
日本の公安当局と北朝鮮の情報機関
との内通が表沙汰になったのが、
日経新聞記者の拘束事件だ。
99年12月、平壌で杉嶋岑氏が
スパイ罪容疑で逮捕された。
たびたび北朝鮮を旅行していた杉嶋氏
は帰国後、日本の公安当局に写真や
ビデオ、資料などを提供。
それがそっくり北朝鮮の公安当局に
渡っていたという。
著書「北朝鮮抑留記」にこうした記述
がある。
〈調査官は「お前が守ろうとしている
内閣情報調査室も公安調査庁もお前の
提供した供述資料、ビデオテープ、写真
を我々のところに全部送ってきている。
保管場所に困っているくらいだ」と衝撃
的な事実を伝えた〉
この事件は氷山の一角で、日朝間の
諜報機関が水面下で日常的に情報を
やりとりしていることを暗示している。
拉致被害の詳細も隠蔽しているのは明白
だ。
韓国のハンナラ党(現セヌリ党)が
作成した「拉致被害者問題解決対策方案」
と題した全31ページの小冊子では、
▼北朝鮮当局に一次的に拉致の責任がある
▼韓国政府にも拉致行為を防止できず、
救済できない責任がある――としている。
韓国政府は憲法がうたう国民の生命と
財産を保護する義務を果たしていないと
明記している。
安倍政権はどうか?
「北朝鮮に拉致被害者がいたとしても、
本人が〈日本に帰りたい〉と言わない限り、
政府は動けませんよ」(拉致対職員)と
まるで他人事。
サボタージュを決め込んでいる。
拉致経験のある韓国の映画監督の
申相玉氏はかつて
「拉致問題解決には国交正常化しかない」
と明快に答えてくれた。
安倍政権にとって拉致問題は延命の政治的
道具に過ぎない。
政府認定拉致被害者や特定失踪者の家族の
間からは「もう安倍さんは信用できない」
との声が高まっている。
祖国に見捨てられた拉致被害者の悲痛な
叫びが聞こえてくる。(おわり)
(国際ジャーナリスト・太刀川正樹)
【転載終了】
*************************
旧民主党政権に情報が集まらない
のも分かります。
自民党の場合は、同じ穴の貉です
からね。
0コメント