個人的な信頼関係と外交はまったく関係がなかった!

 MONEY VOICE


 【転載開始】


 安倍首相の全面敗北、トランプ過剰接待 

を外交と勘違いして「日米安保」破棄へ 


イランまでお使いに行ったのに? 

個人的な信頼関係と外交は無関係

 ※抜粋 


 ■個人的な信頼関係と外交はまったく 

 関係がなかった  


 安倍首相がトランプ訪日で行った 

過剰接待は、日本の企業ならよく 

ある話です。 

ある意味、サラリーマンにはそれなり 

の共感を得ることができたのかもしれ 

ません。 

この甚だしい勘違いを早いところ 

やめないことには、日本の外交はもう 

メタメタで話にならないところに追い 

込まれてしまいそうです。  


 しかし、こうしたやり口は 

「安倍・トランプの個人的な関係」は 

高めることができているのかもしれま 

せんが、結局のところ、本質的な 

「国と国との関係」を築くことには 

なんら役に立っていないことがあら 

ためて明白になったといえます。


 ■挙句には「ホルムズ湾のタンカーは自国 

 で守れ」と言われる始末  


 トランプ大統領は24日ツイートで、 

原油輸送の要衝となっている中東ホルムズ 

海峡を通過する石油タンカーについて、 

日本と中国を名指しで 

「それぞれ自国で防衛しろ」と突き放す 

始末。  


 頼まれたのか自発的なのか知りませんが、 

トランプの名代としてのこのことイラン 

まで行った安倍首相はいったい何だったの 

でしょうか?


 ■いまこそ日本の泡沫外交を改める時  


 この国は体たらくな泡沫外交を一気に 

変えていく必要に迫られていることを、 

強く感じさせられるトランプ話となって 

います。 


 参議院選が終われば、いよいよ日米 

通商交渉が佳境に入ることになると思わ 

れます。  


 しかし、もはや結果は見なくても 

わかっているようなもので、為替は恐らく 

かなりの円高を強要されることになるので 

しょう。 


  とにかく8月相場には相当注意が必要に 

なってきています。 


 【転載終了】 

 *************************  


 持ち株が塩漬けになりそうです!(苦笑  


 米・ロ両国とも、安倍首相の思い込み 

ということ・・・か、利用されていると

いう ことでしょうかね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000