募金ブースは30分待ちの行列!

 ネットゲリラ氏の記事より。 


 【転載開始】


 ■募金ブースは30分待ちの行列  


 山本太郎の人気は凄くて、 

日本中どこで街宣やっても、 

何千人も集まる。 

募金ブースには30分待ちの行列が 

出来るそうで、 

日本中の政党でもここだけですね、 

そういうのw 

 しかも、演説の後には一人ひとり 

と握手しながら 

「なにか困った事はないか?」と 

訊くそうで、 

野次を飛ばす観客を警官使って 

追い立てる朝鮮愚鈍王とは 

真逆ですw 



 <Yahoo!ニュース> 

 Aさんは父親が医者、母親は 

専業主婦の家庭で育った。 

祖父は高齢で引退するまで自民党 

所属の地方議員だった。 

生活に不自由したことはなく、 

奨学金も利用していない。 

留学して自身の収入だけでは生活 

が苦しくなって初めて、 

政治や公的サービスの大切さを 

痛感したという。 

「私には財産も未来も無い。でも 

もっとかわいそうなのは下の世代 

の若い子たち。

経済など状況が 悪くなることは

分かってるはずなのに、自分たち

が困らないからと無責任な態度で

いる上の世代にすごくイライラ

します。 

私は絶対にああはなりたく無い。 

だからせめて自分の1票に責任を 

持ちたいし、周囲にもそういう人 

が増えて欲しくて活動してます。 

これまで国会なんて見たこと 

なかったんですけど、今は次の 

国会が楽しみで仕方ないんです」 

(Aさん) 

元自民党議員の祖父にも公選ハガキ 

を送った。 

母親には「あまりのめり込まないで」

 と釘を刺されたそうだが、自民党員 

の親戚には「シングルマザーの候補者

などもいて、すごく共感する」 と

好感触だ。 



  自民党とマスコミの戦略としては、 

早々に「現体制有利」という情報を 

流してバンドワゴン効果、 

よらば大樹の陰という路線を狙った 

んだろうが、山本太郎が一人でそれを 

ひっくり返した。 

東京でどれだけ集めても、それが票 

には結びつかない。 

おいらも新宿東口で戸村一作の選挙 

演説を聴き、その熱気に驚いたもん 

だが、票数はたいした数ではなかった。 

だが、今回は違う。 

日本全国どこでも人が集まるし、 

募金には行列が出来る。 

さて、日本は動くか? 


 【転載終了】 

 *************************  


 方や、京都アニメ事件にいち早く 

コメントを発表しても、選挙中の 

政治利用と批判されてしまう人物。 


 人間性を疑われているのでしょうね。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000