増税前の駆け込み需要は無し・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■7月のスーパー売上、マイナス7.1%の衝撃!
衣料品の減少幅は16.2%で18年ぶり!
増税前の駆け込み需要は無し・・・
2019年7月のスーパーの売上が
過去最低水準に低迷していること
が分かりました。
日本チェーンストア協会によると、
全国1万店のスーパーの売り上げは
計1兆73億円となり、前年同期比で
7.1%の大幅な減少を記録したとの
ことです。
これは2014年に消費税が5%から
8%に上がった年と同じ規模の
マイナス幅で、その中でも衣料品
の減少幅は16.2%と非常に大きく
下がっていました。
衣料品の落ち込み方はリーマン
ショックを超える数字となって
おり、およそ18年ぶりの減少と
なっています。
他にも食料品や家電製品も全般的
に低い数字が見られ、国内需要の
弱体化を示している結果だと言え
るでしょう。
マイナス傾向は大企業も同じで、
上場企業の2019年4~6月期決算
だと純利益が前年同期比で15%減
と3年ぶりの減益となりました。
秋の増税を控えて消費者心理が
冷え込んでいると見られ、
前回の増税時とは違って駆け込み
需要もほぼ無いです。
★日本チェーンストア協会
スーパー売り上げ
https://www.jcsa.gr.jp/public /
statistics2019_07.html
★7月のスーパー売上 衣料品で
約18年ぶりの大幅な落ち込み
https://www3.nhk.or.jp/news
/html/20190821/k100120433
81000.html?utm_int=all_side
ranking-social_005
【転載終了】
***********************
駆け込み需要がないということは、
消費増税10%が国民の許容範囲を
超えたということでしょうか?
都心の新築マンション販売が
35.5%減と43年ぶりの低水準
というのも、景気後退のあらわれで
あり、五輪を控え来年以降かなりの
景気悪化が考えられます。
各業界の人員削減が心配になりま
すね。
0コメント