自滅する日本経済“頼みの綱”の輸出とインバウンド崩壊危機!

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■自滅する日本経済“頼みの綱”の輸出と 

 インバウンド崩壊危機 

 公開日:2019/09/03  


 日本経済の頼みの綱である輸出と 

インバウンド。 

米中貿易戦争の激化と日韓関係の 

悪化で、その雲行きが怪しくなって 

きた。 

そこに、10月の消費増税が追い 

打ちをかける。 

日本経済は、どこにも光明が見い 

だせないトンネルに突入しようと 

している。 


  ◇  ◇  ◇ 


  トランプ米政権は1日、制裁関税 

4弾を発動。 

テレビや衣服、靴など中国からの 

輸入品1120億ドル(約12兆円) 

分に追加関税率15%を課したが、 

中国は涼しい顔をしているという。  


 「先月、11年ぶりに1ドル=」 

6元台から7元台に突入しました。 

現在は7.15元付近ですが、 

7.2~7.3元になれば、第4弾 

の関税はチャラにできるとの見方が 

あります。これまでの米国の制裁 

関税は、元安が進んだため、中国 

にはそれほど打撃になっていない。 

米国の制裁が続けば、さらなる元安 

は避けられません。困るのは日本の 

輸出企業です」 

(金融ジャーナリスト・小林佳樹氏) 


 円に対する元安もすさまじい。 

2015年には1元=20円前後 

だったが、直近は14.8円。 

25%も下落している。 

これは、1ドル=110円が82円に 

なるくらいのインパクトである。 

何と言っても、日本の輸出相手国1位 

は中国。 

これ以上の元安(円高)は、 

日本の輸出企業に痛手だ。  


 「さらに、元安は中国人訪日客を遠ざ 

け、日本での爆買いも抑えられるでしょ 

う。昔は日本に来て100元出せば、 

2000円の商品が買えたのに、今は 

1500円ですよ」(小林佳樹氏)  


 昨年の訪日観光客3119万人のうち、 

中国は838万人でトップ。 

元安で中国人にソッポを向かれる日が 

近いかもしれない。


 ■内需も外需もメタメタ 


 日韓関係の悪化で、対韓ビジネスも 

厳しい。 

昨年の訪日客数で2位は韓国の753万人 

だったが、7月は前年同月比7.6%も 

減っている。 


 加えて輸出がヤバイ。 韓国は輸出相手国

3位の上客だ。 

安倍政権が7月に発動した対韓輸出規制を

機に、韓国企業が国産化に猛進。 

早くも成果が出つつあるのだ。 


 韓国が対日輸入に頼っていた高純度フッ化

水素について、 韓国のパネルメーカー大手 

「LGディスプレー」が、国産品代替に成功

したという。 

1日、複数の韓国メディアが報じた。 

今月中に生産工程に適用するとのことだ。  


 また、輸出規制の対象品ではないが、 

韓国の国家核融合研究所は8月29日、 

日本から全面的に輸入していた半導体 

コーティング素材「酸化イットリウム」 

を開発したと発表した。 


  経済ジャーナリスト・井上学氏が言う。


 「輸出規制を強化した3品目に限らず、 

日本への依存度が高いすべての材料に 

ついて、韓国企業は躍起になって自社 

開発や他のサプライソースを開拓して 

いるはずです。韓国政府も予算をつけて 

いるようですが、企業として、安定供給 

の観点からは“脱日本”に向かうのは当然 

の対応です」 


 頼みの輸出とインバウンドが下火に 

なれば、これから日本は何で稼ぐのか。 


 【転載終了】 

 *************************  


 日本の「ものづくり」が怪しくなって 

きているなか、不安な案件になりそうで 

すね。 


0コメント

  • 1000 / 1000