万策尽きた・・・は早めに言えよ!

 ネットゲリラ氏の記事より。 


 【転載開始】


 ■万策尽きた、は早めに言えよ 

  (2019年9月14日 04:50) 


 降雪で会場を冷やそうという 

実験が失敗というんだが、 

物理学の計算だけで中学生でも 

判る話で、 あまりに首相が馬鹿だと、 

下までこぞって馬鹿になる。 

株価を上げれば景気が良くなる 

と思い込んでる本末転倒の御仁 

だから、 

雪が降りゃ涼しくなると思ったのかw 

 使った氷が300kgというんだが、 

たいした量じゃないし。 

300kgの氷にアイスコーヒーを淹れ 

たてでなく、 さまして粗熱とってから入れると、 

3000杯出来ます。 

アイスコーヒーでも配れ。その程度。 

空気は解放されていて自由に入れ 

替わるので、 冷やしても冷やしても解放された 

ところでは何の効果もない。



 <東京新聞> 

 降雪機はトラック型で、氷を砕いて 

雪として放出する。 

普段は映画やCMの撮影などに使われ 

るという。 海の森水上競技場ではこの日、

観客を 入れない形でカヌー・スプリント

のテスト大会が開かれており、組織委

スタッフやメディア関係者らが屋根

ない観客席に着席。 

午前十時十分から氷三百キロを使って 

かき氷のような人工雪を五分間降らせ、 

暑さ対策になるかどうかを体感した。 

 曇り空で気温は二五度程度。 

降雪機一台で観客席の一部に降らせた が、

気温は下がらなかったという。 

さらに雪が風に流され、溶けると衣服 

や席がぬれるという側面も。 

組織委の担当者は「暑さ対策でできる 

ことはすべて試すということで実験し 

た。空気を冷やす効果より、楽しむ 

イベントとして使えるかもしれない」 

と話した。 

 


 ましてカンカン照りの真夏では、 

コンクリートの地面が50度以上に焼けて 

熱くなっている。 

氷を溶かすには1gあたり333ジュール 

必要で、300kgの氷を雪にして撒けば 

99900000ジュール、99.1メガジュール 

の熱量を奪うので、蒸散熱ともあいまって、

 少しは涼しくなりそうなもんだが、 

一方で降り注ぐ太陽からは、 

直達日射量だけでも300kw/m2、 

それに加えて赤外放射で160kw/m2、 

せめて地面のコンクリートの温度を50度 

から20度に下げて維持するのに、 

どれだけの氷を撒けばいいのか、 

おいらは算数苦手なので、 

誰か計算してくれw 

 あと必要な数字は会場の「屋根のない 部分」

の面積か。 


 【転載終了】 

 ************************** 


 五輪期間中の“酷暑“の不安は前から 

ですが、ここに大型台風(大陸並み) 

のリスクが加わってきてしまいました 

ね。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000