ドラレコ あおり対策で出荷台数2.5倍増・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■ドラレコ あおり対策で出荷台数2.5倍増、 

 売れ筋は高機能 

 公開日:2019/10/10  


 運転の状況を常時撮影して動画で記録 

するドライブレコーダー(ドラレコ)の 

販売が急増している。 


 トラブル回避や事故に絡む訴訟を有利 

にするため装備する動きが広がり、 

常磐自動車道で8月に起きたあおり運転 

殴打事件で弾みがついた。 

最近では高機能モデルがドライバーに 

人気だ。  


 電機メーカーなどで構成する電子情報 

技術産業協会によると、ドラレコの国内 

出荷台数は2018年度に367万台と 

16年度の2.5倍に拡大した。 

近年、悪質な運転による事故が目立つ 

ようになったことが背景にある。  


 常磐道での事件後、引き合いは一段と 

高まり、「8月の販売台数は7月の3倍 

に達した店舗もある」(カー用品店)と 

いう。 

2台のカメラで前方と後方を高画質で 

写すタイプや、360度撮影できて死角 

が少ないモデルで、2万~3万円台の 

ものが売れ筋だ。  


 あおり運転対策では、茨城県境町が 

10月から町民を対象に購入費用を助成 

するほか、東京海上日動火災保険は、 

ドラレコと連動した新サービスを始める。  


 市場調査会社のBCN総研は 

「設置義務の法整備が進む可能性がある」 

と指摘。 

こうした動きから販売拡大基調は続き 

そうだ。

 

【転載終了】 

*************************


  これ、人間性の問題だと思うの 

ですよね。 

ドラレコは証拠保全の役割を担う 

ので、装備するに越したことは 

ありませんが、厳罰化で抑制する 

事も必要かと思います。  


 私が一昨年に発注したドラレコ 

が7か月経過しても入荷せず、 

担当も電話にでようとしなかった 

ことがありました。 


 長いお付き合いなので我慢して 

待ちましたが、いつ頃になりそうか、 

もう少し待ってほしいとの連絡も 

ないので、さすがに誠意がないと 

思いキャンセルしました。  


 他のショップに発注したら、3日で

入荷。 

全く、どうなっているのか?でした。 


 どこでも入荷は3ヶ月以内という 

時期に何故、7ヶ月待っても入荷し 

ないのか不思議でしたね。 


  そのショップをまだ利用している 

知人がいますが、長年のお付き合い 

もあったので黙っていることにしま 

した。  


 今後は弄ることもないし、タイヤ 

を預けてあるのでトヨタディーラー 

に全てお任せすることにしました。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000