台風19号の被害拡大 !

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■台風19号の被害拡大 

 死傷者100人以上10都県で36河川が氾濫 

 公開日:2019/10/13  


 大型で強い台風19号は12日午後7時前 

に静岡県・伊豆半島に上陸、東日本を 

縦断した。 

各地で記録的大雨と暴風をもたらし、 

気象庁は東京など13都県に大雨特別 

警報を発表。 昨年の西日本豪雨を

上回り、過去最大規模となった。


  記録的な大雨により、各地の河川が 

増水、複数のダムで放水されたりして、 

水位が急上昇。 

東京都世田谷区玉川付近で多摩川が、 

長野県上田市と長野市で千曲川が氾濫 

したほか、読売新聞のまとめでは宮城、 

福島、栃木、埼玉、神奈川、静岡など 

10都県、36河川が氾濫した。 

国土交通省によると荒川や信濃川など 

100以上の河川の観測所で氾濫危険水位 

を超え、最悪のレベル5に次ぐレベル4 

にあたる「氾濫危険情報」が発出された。  


 氾濫したのは、ほかに宮城県の竹林川、 

福島県須賀川市の阿武隈川、同県相馬市 

の宇多川、栃木県佐野市の秋山川、 

東京都八王子市の南浅川と青梅市の成木川、 

静岡県菊川市の牛淵川など。 

埼玉県では入間川など複数の河川で氾濫 

した。  


 東急二子玉川駅近くで多摩川が氾濫した 

世田谷区では、付近の道路が深さ40センチ 

ほど冠水。 

一帯の住宅の1階部分や車が水に浸かった。 

多摩川沿いの川崎市高津区でマンションの 

浸水した1階部分から心肺停止の状態で 

60代の男性が発見。 

13日朝、搬送先の病院で死亡が確認された。 


 長野市穂保地区では、13日午前2時15分 

ごろ、千曲川の堤防が決壊。 

広範囲で住宅に濁流が流れ込み、 

長野新幹線車両センターが水没した。 


 福島県白河市では冠水した道路で車2台 

が水没し、乗車していた男性2人が助けを 

求めながら行方不明に。 

同県内では二本松市の土砂崩れで60代の 

男女2人が行方不明となっている。 

裏山が崩れ、民家に土砂が入った。  


 このほか、NHKの集計によると、 

午前7時現在までに判明している台風19号 

に伴う突風や河川の増水、土砂崩れなどに 

よる人的被害は、神奈川県、群馬県、 

千葉県で計4人が死亡。 

福島や長野など7県で計17人が行方不明 

となり、27府県で106人が重軽傷を負って 

いる。


 ■小池都知事が世田谷区に陸自派遣を要請 


 東京都の小池百合子知事は氾濫した 

多摩川周辺の人命救助活動のため、 

陸上自衛隊に災害派遣を要請。 

宮城、栃木、群馬、静岡、長野各県の 

知事も陸自に災害派遣を求めた。  


 雨量が最も多かった、12日午後9時20分 

までの48時間雨量は神奈川県箱根町で 

1001ミリ、静岡県伊豆市・湯ケ島で 760ミリ

と、いずれも観測史上最多 記録となった。 

同日夜の最大瞬間風速は横浜市中区で 

43.8メートル、東京都心(千代田区) 

で41.5メートルを観測し、いずれも 

10月の最大記録を更新した。 


 【転載終了】 

 *************************  


 私の地域も水が出たのは30数年 

ぶりではないでしょうかね。 


  当時は私も消防団員でしたので、 

木流しや、避難誘導などした記憶が 

あります。 


 上田市はまだ避難指示の出ている 

ところがあります。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000