東京五輪の学生ボランティア、学校で半ば強制的に参加要請!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■東京五輪の学生ボランティア、

 学校で半ば強制的に参加要請! 

 学校ごとに人数ノルマ?事実上の動員 


 来年の東京オリンピックのボランティア 

について、学校ごとに具体的な学生人数の 

割り振りが決まっていることが発覚しました。 


 NHKによると、東京都はボランティア 

体験を希望する中学生と高校生を募集 

していますが、具体的な人数が学校ごと 

に割りふられ、学校によっては半ば強制的 

に参加を求めているとのことです。  


 校内の教員集会で「必ず決められた生徒数 

を出すように」と校長が強く要請している 

学校もあり、教員からは事実上の学徒動員 

ではないかと批判の声が噴出していると報じ 

られています。 

都の教育委員会は「あくまで任意の参加」 

としていますが、中学校の場合は5人の生徒 

と引率する教員1人が割りふられていて、 

学校単位で細かく数字が決められている状態 

です。  


 都の計画だと、観光案内などをする 

ボランティア体験として、都内の中学2年生 

から高校3年生を6000人募集するとして 

います。  


 ボランティアで数値目標を掲げることが 

異常だと言え、結果的に学徒動員のような形 

になっていることに、識者からも疑問や批判 

が相次いでいるところです。 


 海外ではボランティアに給料を出すことも 

あるわけで、日本の五輪ボランティアは 

ボランティアの名前を使った奴隷や動員その 

ものだと言えるでしょう。 



 ★中学高校にボランティア参加人数を割りふり 

  東京五輪・パラ 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/ 

20191113/k10012176171000.html? 

utm_int=all_side_ranking-social_002 


 【転載終了】 

 *************************** 


  ここまで来ると、何のためにオリンピック 

を開催するのかわからくなってきますね。  


 オリンピックは利権だということは、多く 

の方が知りつつありますからね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000