首都圏の新築マンション販売、29.5%減少で過去最低に!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■首都圏の新築マンション販売、

 29.5%減少で過去最低に! 

 1973年以来の最低水準! 

 スーパー売り上げも減 


 首都圏の新築マンションの販売戸数が 

激減しています。  


 不動産経済研究所によると、2019年 

10月に首都圏(東京・神奈川・埼玉・ 

千葉の1都3県)で販売された新築 

マンションの数は2007戸となり、 

去年の同じ月と比べて29.5%も減少 

したとのことです。 

これは統計を開始した昭和48年 

(1973年)以降で最低の数字となり 

ます。  


 販売が激減した理由について調査会社 

は、消費増税などで価格が高騰している 

ことや、台風被害で物件の販売延期が 

相次いだことが大きな要因になった 

可能性が高いとしていました。 


 他にも10月はスーパーの売り上げも 

マイナス4.1%で、全体的に悪い数字が 

並んでいます。  


 NHKは台風を大きな理由として報道 

していますが、それ以上に消費増税の 

影響が大きいと見られ、今後も日本経済 

の低迷は長引くことになりそうです。


 ★首都圏のマンション市場調査 

https://www.fudousankeizai.co.jp 

/share/mansion/402/a1jsa3y8.pdf 


 ★首都圏の新築マンション販売 

  10月は大幅減 台風が影響 

https://www3.nhk.or.jp/news/html 

/20191118/k10012181511000.htm 

l?utm_int=all_side_ranking-social_

003 


 ★10月のスーパー売り上げ 前年比4%減 

 駆け込み需要の反動 

https://www3.nhk.or.jp/news/html 

/20191121/k10012185701000.htm 

l?utm_int=news-new_contents_

list- items_007 


 【転載終了】 

 ************************** 


 マンションの販売減は増税前よりの 

ことですが、増税で更に売れなくなる 

のは当然です。 


  スーパーの売り上げが減少したのは、 

もちろん増税のせいです。 


 安倍政権の増税が景気後退を決定 

づけた形です。

 

0コメント

  • 1000 / 1000