同一労働同一賃金の関連法案、来年4月から正社員の手当て削減へ!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■同一労働同一賃金の関連法案、 

 来年4月から正社員の手当て削減へ! 

 「非正規と正社員の格差を無くす」 


 2020年4月から正社員と非正規社員 

の格差を埋めようとする同一労働 

同一賃金関係2法が施行されますが、 

この内容が物議を醸しています。 


 同一労働同一賃金関連法案では 

非正規社員と正社員の格差を是正 

するために、正社員側の家族手当 や

住宅手当の縮小を容認するとしており、

これを見越して日本郵政グループなど

が今年から通知作業を開始しました。 


 この通知を受け取った正社員からは 

「なぜ手当廃止や見直しを受け入れた 

のか」

 「年収ベースは維持してほしい」という 

ような困惑の声が相次ぎ、企業側に 

中止や見直しを求める動きも出てきて 

います。  



 問題となっている法案は 

「パートタイム・有期雇用労働法」と

 呼ばれ、大手企業は来年4月、中小企業 

も2021年4月から対象となる見通しです。 

今まで不明確だった正社員と非正規社員 

の待遇差を無くすように明記した初の 

法案で、企業側としては非正規社員の 

全ての手当てを正社員並みに引き上げる 

か、正社員の待遇を非正規社員並に引き 

下げるかの2択を迫られるような内容と 

なっています。  


 厚生労働省が発表したガイドラインを 

見てみると、基本給から各種手当、 

福利厚生、教育訓練まで言及され、 

「正規か非正規かという雇用形態にかか 

わらない均等・均衡待遇を確保し、 

同一労働同一賃金の実現に向けて策定する」 

としていました。 

強引な形で正社員と非正規社員の壁を無く 

そうする法案だと言え、明確な最低賃金や 

金額の記載も無いままでは、正社員の待遇 

が非正規社員並に下げられるのは時間の問題 

となりそうです。


 ★厚生労働省 同一労働同一賃金 

 ガイドライン 

https://www.mhlw.go.jp/stf/ 

seisakunitsuite/bunya/0000 

190591.html 


 【転載終了】 

 ************************  


 官僚や保守系政治家のバカさ加減は 

ここに極まれりというところでしょうか。  


 正規と非正規の差別的格差をなくす 

ため、非正規の賃金アップが必要なの 

に、正規の賃下げとは。  


 世界が官僚と日本の政治家を相手に 

しないのも当たり前ですね。 

常識がないのですから。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000