スマホは2年に一回の消耗品同然なのか!?

 ネットゲリラ氏の記事より。 


 【転載開始】


 ■スマホは2年に一回の消耗品同然なのか 

  (2019年12月 2日 04:38) 


 スマホが売れない、というんだが、 

5G待ちの買い控えとか政府の余計 

な介入とか、 まぁ、色々とあるんだろうが、 

そもそも景気悪いのに10万もする機械を

しょっちゅう買い替えちゃいられない。 

モノが売れないイイワケで、 

「みんな携帯にカネ使っちゃうから」と 

か言ってたんだが、 

その携帯やスマホまでもが売れないと 

なると、やっぱり本格的な不景気だ。



 <産経新聞> 

 令和元年度の携帯電話端末の国内出荷 

台数が前年度比9・9%減の3115万 

台に止まり、調査を開始した平成12年 

度以降で最低となる見込みであることが 

民間調査会社のMM総研(東京都港区) 

の調査で分かった。端末販売の新規制で 

代金の値引きが制限されたことが背景。 

10月に予定していた楽天の携帯電話 

事業への本格参入が遅れ、買い控えが 

起きたことも響いた。 

 国内出荷台数のうち、スマートフォン 

は9・9%減の2760万台になる見込 

み。米アップルのiPhone(アイ 

フォーン)が発売された19年以降で 

最大の減少幅となる見通しだ。 

 出荷台数の不調は、携帯電話大手が 

6月以降に導入した新しい料金プラン 

が主な要因。通信料金を値下げする一方 

で、端末購入代金の大幅な割引を止めた 

ことで端末の需要が落ち込み、在庫調整 

の動きが出た。

  MM総研は、スマホは機能面や形状で 

著しい進歩が見込めない成熟期に入って 

いると指摘し、「買い替えサイクルの 

長期化が加速する」と分析する。販売価格 

も3万円以下の割安な端末の出荷が拡大 

するとみており、携帯電話会社やメーカー 

の苦戦は続きそうだ。 



 おいらはもっぱら2年ごとにiPhoneを 

買い替えてるんだが、 

それは主に写真のためで、 

iPhone画像をフォトショップで現像する 

のが一番、結果が良い。 

まぁ、業界のリファレンスなんだろう。


 【転載終了】 

 ************************** 

 

 i‐Phone6sを丸4年使っていますが、 

前日80%前後のバッテリーが冬場の朝 

には5%ぐらいに放電しています。 

(電気を食うお化けがいるのか?)  


 多分、替え時なのでしょうから、 

i‐Phone11proMAXに買い替えを考えて 

います。


 孫の写真が大量になるので256GBかな。 

ちょっと高いですが、4年使えば元は取れる

かな?


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000