桜を見る会の前夜祭、安倍首相の答弁が苦しすぎると話題に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■桜を見る会の前夜祭、安倍首相の答弁が
苦しすぎると話題に!
「参加者の800人がそれぞれホテルと契約した」
桜を見る会の前夜祭を巡る問題で、
野党から追及を受けた安倍晋三首相
の答弁が見苦しすぎると話題になって
います。
注目を浴びているのは1月31日の
予算委員会で、野党から領収書の
提示を要求された安倍首相の答弁
内容です。
安倍首相は「主催は後援会だが、
ホテル側と契約しているのは個々
の参加者だ」と述べ、安倍事務所
がホテルと直接契約したわけでは
ないと弁明。
約800人の参加者が個別にホテル
と契約したとして、政治資金収支
報告書への記載も不要で、領収書
は手元に存在していないと強調し
ていました。
一般的な講演会や政治イベントだ
と主催者の事務所側が契約時に負担
することが多く、主催だけやって
契約は個別に行うケースは異例中の
異例です。
これまで安倍首相は「収支がゼロ
だったから記載する必要がない」
などと答弁していましたが、政治資金
規正法を所管する総務省は
「収支がゼロかどうかは関係ない」
と言及しており、違反と断定される
ことを避けるために、安倍首相は
あえて変則的な契約だったと言及
した可能性が高いです。
ただ、あまりにも苦しい答弁内容に
ネット上で、も「流石に無理がある」
「800人に聞けば良くない?」などと
疑念を投げ掛ける声が相次いでいました。
★「桜」前夜祭会費 首相「契約主体は参加者」
「ホテル5000円提示」
https://mainichi.jp/articles/20200201/
ddm/005/010/104000c
衆参両院の予算委員会は31日、
安倍晋三首相と関係閣僚が出席し、
首相主催の「桜を見る会」やカジノ
を含む統合型リゾート(IR)に
関する集中審議を実施した。
桜を見る会の前夜祭を巡っては、
首相が「主催は後援会だが、ホテル側
と契約しているのは(約800人の)
個々の参加者だ」と述べ、
政治資金収支報告書への記載は不必要
と強調した。
ただ、価格設定や段取りの相談はホテル
と安倍事務所の間でなされており、
議場からは「あり得ない」との声が
上がった。
【大場伸也、野原大輔】
【転載終了】
***************************
嘘をついているのですから、
苦しいで しょう。
というより、見苦しいのでは。
長周新聞の記者座談会に、
『山口県民もひとくくりにして安倍信者
扱いをしたり、敵視するような極論まで
があり、なにも悪いことをしていない
多くの県民のなかでは「あんな恥ずかし
い連中と一緒にしないで欲しい」と困惑
が広がっている。
とのことです。
記者が800名を探しインタビューを
したいのだが、息を殺すように身を潜め、
インタビューすることは不可能の様です。
安倍も地元では毛嫌いしている人のが
多いのでは?
しかし、トップ当選してくるんですよね?
不思議ですね。
0コメント