新型コロナは高温多湿でも増殖か・・・?
情報速報ドットコム
【転載開始】
■シンガポールで感染者100人突破の衝撃!
気温30度・湿度80%でも止まらず
新型コロナは高温多湿でも増殖か
東南アジアのシンガポールで
新型コロナウイルスの感染報告が増え
ています。
3月2日までにシンガポールで確認され
た感染者は100人を突破し、日本人1人
を含めて計106人に増加しました。
また、隣国のマレーシアでも感染者が
計29人に増え、東南アジアの広い範囲
で新型コロナウイルスの患者が増えて
います。
当初はインフルエンザと同じように
高温多湿には弱いと言われていました
が、ここに来て状況が大きく変わって
いるところです。
最近のシンガポールでは最高気温が
30度を超えており、湿度も80%を超え
る日が多々あります。
日本の6月や7月と同じような気候で、
この高温多湿でも新型コロナウイルス
の患者数が急増。
シンガポールの新型コロナウイルス
対策は日本とは比較にならないほどに
厳しく、感染拡大の恐れがある人を
監視するための法整備も終えています。
それこそ日本だと人権侵害になるよう
な監視行為まで政府が行っているほど
で、そこまで厳格化しても感染はジワ
ジワと広がっているのです。
つまり、新型コロナウイルスは梅雨
の季節や夏に突入しても日本で引き
続き感染拡大が続く可能性が高いと言え、
時間経過による収束期待は出来ないという
ことになります。
そうなると、夏に控えている東京
オリンピックにも直撃してしまうわけで、
いよいよ本当に東京オリンピック中止が
決まることになるかもしれま せん。
★ シンガポールで邦人が初感染
新型コロナウイルス
https://www.tokyo-np.co.jp/s/
article/2020030101002061.html
【クアラルンプール共同】
シンガポール保健省は1日、国内で
働く日本人男性(54)の新型コロナ
ウイルス感染を確認したと発表した。
シンガポールで日本人の感染が確認
されたのは初めて。国内の感染者は
計106人になった。
また、マレーシア保健省は1日、
2月27日に感染が判明した日本人
女性と同室の入院患者ら4人の感染
が新たに確認され、感染者が計29人
となったと発表した。
★焦点:シンガポールのウイルス対策、
他国がまねできない徹底ぶり
https://jp.reuters.com/article/china
-health-singapore-idJPKBN20F11C
1月末に初めて、中国人旅行者の感染
例が見つかったタイミングで、140人
に及ぶ政府の専門チームが、患者への
聞き取りや濃厚接触者の特定と隔離の
ため設置された。 保健省当局者によると、
航空会社に 乗員乗客名簿の提出を求め、
防犯カメラ で患者の動きを追い、警察の
捜査員も 投入した。これまでに2593人
ほどが隔離された。 シンガポール国立大学
のチョン・ ジャラン教授(政治学)は
「ここでは こうした個人生活への立ち入り
が受け 入れられている。この種の要求に
対し て、国民はかなり対応の準備ができて
おり、これが追跡力の助けになってい る」
と述べた。
【転載終了】
*************************
この情報は、日本にとって好ましく
ない情報ですね。
欧州など世界に広まってきています
ので、日本が収束してもオリンピック
の中止が高まることになりかねませんね。
アメリカもインフルエンザ感染者だけ
ではなく、コロナウィルスの感染者もい
たということですから。
0コメント