保険適用で“ウイルス検査難民”解消の嘘?

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■安倍政権が大喧伝 保険適用で 

 “ウイルス検査難民”解消の嘘 

 公開日:2020/03/06  


 6日から、新型コロナウイルスの検査が 

保険適用になった。 

政府は、検査を受けられない“検査難民”が 

解消するかのように喧伝しているが、 

大嘘だった。 


  ◇  ◇  ◇  


 これまで、かかりつけ医が「要検査」と 

判断しても、保健所が検査を断るケースが 

相次いでいた。 

安倍首相は先月29日の会見で 

「保険適用により、保健所を経由すること 

なく、民間検査機関に直接、検査依頼が 

可能」 

「かかりつけ医など身近にいる医者が必要 

と考える場合には、すべての患者がPCR 

検査を受けることができる」と強調した。  


 しかし、インフルエンザのように、 

どこの病院でも検査できるわけではない。 

全国約860カ所の「帰国者・接触者外来」 

と、都道府県などが認めた医療機関に限ら 

れる。 

3日の参院予算委で安倍首相は 

「(すべての患者は)今すぐできるとは申し

 上げていない」とトーンダウンしている。


 ■専門家「指定医療機関がコントロール」 


 山野美容芸術短大客員教授の中原英臣氏 

(感染症学)が言う。 


 「検査機関があまりにも少ない上、かか 

りつけ医が必要と判断しても、最終判断は 

帰国者・接触者外来など指定医療機関が行 

う仕組みです。そこで検査実施をコントロ 

ールするつもりなのでしょう。保険適用後 

も検査実施の状況はさほど変わらないと思 

います」  


 これでは“検査難民”は解消されない。 

本来、医療は早期検査、早期発見、 

早期治療が大原則。 

発見が遅れて重症化したら治療も難しく 

なるからだ。 

検査を受けられず、家族にうつしてしまった

 ケースも見つかっている。


 どうして、安倍政権は検査の拡充を嫌がる 

のか。 

“全員検査”したら、陽性者が数万人となり、 

医療機関がパンクすると恐れている可能性 

が高い。  


 直近の全国の1日当たりの検査実績は 

700~900件にとどまっているが、 

今後、4600件の検査能力を確保すると 

いう。 

もし、フルで検査すれば、陽性者が続出 

するはずだ。 


 現在、北海道の感染者は83人だが、 

政府の専門家会議は、北海道全域で実際の 

感染者は約940人に上ると推計している。 

表に出ている10倍以上の陽性者が隠れて 

いると推測されているのだ。 

人口約530万人の北海道で陽性者940人 

だから、全国では2万人超の感染者がいる 

計算だ。 


 「陽性者の発見が増えれば、問題になるの 

が感染症病床です。安倍首相は会見で『全国 

で2000を超える病床がある。緊急時は 

5000床を超える病床を確保する』と胸を 

張っていましたが、陽性者を受け入れ続けれ 

ば、キャパオーバーは必至です」 

(医療関係者)  


 韓国では14万人以上の検査を実施し、 

6000人近くの感染を確認。 

病床不足が深刻で2000人以上が入院待機 

している。 


 仮に「検査難民」が解消されても、今度は 

「病床難民」が続出では国民は浮かばれない。


 【転載終了】 

 *************************** 


 この、新型コロナウイルス(COVID-19) 

は数年続くとの記事がありました。 

さわりを、転載しておきます。 


 >■長期化するウイルス危機 

【2020年3月6日】今後の展開は不透明 

だが、ウイルス危機がこれから何年も 

続き、巨大な金融崩壊が発生するという 

前提ですべてのことを考えていった方が 

良い。すべてが終わった後、世界がどん 

な風になっているか想像がつかない。 

幸いなことに今回のウイルスは、ほとん 

どの人、とくに若者にとって発症時の 

重篤性が低いので、すべてが終わった後 

でも人類のほとんどが生きている。事態 

はおそらく覇権体制の転換につながる。 

これは本来なら世界大戦(核戦争)に 

よって引き起こされる転換だ。ウイルス 

危機は核戦争よりはるかにましだ。2度 

の世界大戦では若者がたくさん死んだが、 

今回は若者たちが生き残るので、危機終息 

・転換後の世界経済の発展がやりやすい。


とのことです。


 インフルエンザ化するということでしょ 

うかね?

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000