安倍政権がコロナ対応よりも言論弾圧に必死!
LITERA
【転載開始】
■安倍政権がコロナ対応よりも言論弾圧
に必死!
『モーニングショー』や岡田晴恵教授
を標的、デマと詐術を駆使して批判を
封じ込め 2020.03.07
新型コロナ対応の後手後手ぶりに批判
が集まっている政府が、ここにきて言論
弾圧に乗り出してきた。
始まりは一昨日5日、厚労省の公式
ツイッターが『羽鳥慎一モーニングショー』
(テレビ朝日)の報道内容に反論、あたか
も同番組がデマを報じたかのような投稿を
おこなったことだ。
ところが、「デマ」を流していたのは番組
ではなく厚労省のほうだった。
昨日6日放送の『モーニングショー』が真正面
から検証して反論した結果、厚労省側が
ツイート内容を自ら「訂正」したのである。
まずは事の経緯を整理しよう。4日放送の
『モーニングショー』では医療現場での
マスク不足に言及。
京都府保険医協会が会員を対象におこなった
緊急アンケートでも病院の約9割がマスクが
足りないという結果が出たことや、番組に
連日ゲスト出演している池袋大谷クリニック
の大谷義夫院長が、自身の病院でもマスク
不足、とりわけ検体採取などの際に装着する
N95マスクが足りなくなってきていることを
紹介した上で、同じくゲスト出演していた
岡田晴恵・白鴎大学教授が
「まずは医療機関に配らなきゃだめです。
みなさん欲しいのはごもっともなんです
けども、医療を守らなくては治療ができ
ませんから、医療機関、とくに呼吸器関係
をやっている人に重点的に配っていく(
ことが重要)」と提言をおこなっていた。
だが、この放送の翌5日午前7時43分、つまり
番組放送直前に、厚労省の 公式ツイッター
アカウントが、こんな ツイートを連投したの
だ。
〈3月4日午前8時からの「羽鳥慎一 モーニン
グショー」の出演者から、「まずは医療機関に
配らなければだめ。 医療を守らなければ治療が
できないから、 医療機関、特に呼吸器関係を
やっている 人に重点的に配っていく 」との
コメント がありました。〉
〈厚生労働省では、感染症指定医療機関 へ
の医療用マスクの優先供給を行ったほか、
都道府県の備蓄用マスクの活用や日本医師会
や日本歯科医師会のルートを活用した優先配布
の仕組みをお知らせしています。〉
〈最終的に全ての医療機関に十分なマスクが
届くことが必要であり、引き続き、マスクの
増産や全ての医療機関を対象とした優先供給を
進めてまいります。〉
厚労省が直々に、番組名を名指しした上、
岡田教授の発言をわざわざ取り上げて
「感染症指定医療機関への医療用マスクの
優先供給を行った」
「日本医師会や日本歯科医師会のルートを
活用して優先配布の仕組みを知らせている」
と喧伝する──。
これははっきり言って、異常な情報発信で
あるだけでなく、その主張も言いがかりと
しか呼べないシロモノだ。
前述したように、『モーニングショー』
では医療現場でマスク不足に陥っていると
いう医療従事者の声を中心に客観的事実を
伝えただけ。
実際、それはデマでもなんでもなく、
3日には千葉市の熊谷俊人市長が
「N95マスクなど医療用マスクが特に不足
している」とツイートして寄付を募って
いたほどの状況なのだ。
だいたい、医療現場のマスク不足問題は
『モーニングショー』だけが指摘してい
ることではなく、他のワイドショーや
ニュース番組でも取り上げられている。
なのに、厚労省はわざわざ『モーニング
ショー』を名指しし、医療機関全般の話
を「感染症指定医療機関」の話にすり替え、
まるで同番組がデマを流しているかのよう
な投稿をおこなったのだ。
しかも番組放送直前に、である。
だが、名指しされた『モーニングショー』
は黙っていなかった。
翌6日放送の番組内で、 この厚労省のツイート
を紹介した上で、 番組がおこなった感染症指定
医療機関への 取材結果を報告。
たとえば、北海道のある指定医療機関では
「おととい1万枚納入された。1日3000枚 使う
ので十分ではないがありがたい」と 述べる一方
で、神奈川県のある指定医療 機関は
「国からマスクは届いていない」と 回答、
東海地方のある指定医療機関も
「今のところ優先されている感じはしない。
今後支給するという通知もない」と回答を
寄せたのだ。
厚労省はツイートで
〈感染症指定医療機関への医療用マスクの
優先供給を行った〉と断言したが、実際に
は医療用マスクが届いていない、通知も ない
指定医療機関があったのである。
そして、『モーニングショー』は5日夜、
厚労省担当者に対し、こうした感染症指定
医療機関への取材結果をもとに取材。
すると、厚労省担当者はこう述べたという
のだ。
「『マスクの優先供給を行った』については
言いすぎた表現。『行っている』 『開始した』
が正しい」
さらに、〈都道府県の備蓄用マスクの活用 や
日本医師会や日本歯科医師会のルートを 活用した
優先配布の仕組みをお知らせして います〉と
ツイートしたことについても、 厚労省担当者は
「訂正したい。そんなことは国会でも言っていない」
と述べたという。
ようするに、厚労省は番組名を名指しして 「デマ」
よばわりしたが、実際は「デマ」を 流していたのは
自分たちだったことを、認め たのだ。
以後の記事。
【転載終了】
***************************
個人的には、トップは安倍寄りとしても、
当該番組は信用できると思っています。
だから、政権側が潰そうとするんでしょう。
夜の報道ステーションは局トップに潰さ
れてしまいましたので、見ないようになり
ました。
ましてや、他局はもっと信用できないで
見ないですね。
国民は、国際社会が日本の政権とマスコミ
を信用していないことに気付いていないの
でしょう。
0コメント