コロナは15日ごとに変異・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■コロナは15日ごとに変異・・・
凶暴なウイルスに変身するのか?
公開日:2020/04/01
世界中に感染が急拡大している新型
コロナウイルス。
頻繁に変異していることがわかった。
科学雑誌
「ナショナルジオグラフィック日本版
サイト」は3月31日、新型コロナの
変異についての最新情報を伝えた。
研究者がデータを投稿する
「ネクストストレイン」というサイト
には、実際の患者から採取した新型
コロナの遺伝子配列データが集まって
いる。
3月末時点で2000件を超えた。
「ナショナルジオグラフィック」誌は
〈データからは、感染の拡大とともに
ウイルスが平均15日ごとに変異して
いることが明らかになっている〉と
伝え、さらに、変異が無害であること
や、データの活用がウイルスの追跡に
有用であるとまとめている。
無害とはいえ、15日間という短期間
に変異しているとは驚きだ。
ハーバード大学院卒で医学博士の
左門新氏が言う。
「ウイルスは増幅する際、遺伝子を
複製していきますが、この時、遺伝子
の配列が若干違うなどエラーが起きる
ことがある。例えば、1カ所程度であ
れば、ウイルスの性質は変わりません。
今のところ、新型コロナは大きなエラ
ーはなく、無害で済んでいるのでしょう」
■アフリカからロシアまで・・・
多様な地域に感染拡大
しかし、国連のグテレス事務総長は
「途上国で数百万人が感染すれば、
ウイルスが突然変異するリスクがあり、
ワクチンが開発されても効かなくなる」
と警鐘を鳴らしている。
いずれ、突然変異し、ワクチンが効か
なくなるなど、強毒化することもあり
得るということなのか。
「感染者が増えることで起きることは、
変異の確率が高まるだけではありません。
新型コロナが世界各地に拡大すれば、
ウイルスは新たな環境に適応しようとし
ます。環境が多様であるほど、変異の幅
が広がり、大きな変異につながる可能性
があります。そうなると、無害の変異で
はなく、感染力が高まったり、重篤化に
つながるウイルスになる可能性がありま
す」(左門新氏)
すでに、新型コロナは熱帯や砂漠から
寒冷地まで多様な地域に拡大している。
凶暴なウイルスに変身しないことを願う
しかない。
【転載終了】
*************************
もし、感染が繰り返され、15日ごと
に変異していくと強毒のウィルスに変異
していく可能性もあるということでしょ
うかね?
0コメント