テレワーク実施率、驚愕の5.6%!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■テレワーク実施率、驚愕の5.6%!
厚生労働省の委託調査で判明
政府規模の支援が必須に!
日本においてテレワーク(在宅ワーク)
の実施率が5.6%という驚愕の数字が出た
と物議を醸しています。
これは厚生労働省が大手SNSの「LINE」
に委託して行った全国調査から判明した
情報です。
LINE調査には約2400万人が回答しており、
「仕事はテレワーク」にしているとの回答
は僅かに5.6%でした。
テレワークが実施されていない理由につい
ては、 「テレワーク制度が整備されていない」
と の回答が41.4%で最多、次に多かったのは
「テレワークで行える業務ではない」で 39.5%、
最後は「テレワークのためのICT (情報通信技術)
環境が整備されていない」 が17.5%となってい
ます。
業務内容的にテレワークが不可能な仕事を除けば、
約6割が整備不足でテレワークを やりたくても
実施が出来ない状態だと言え るでしょう。
新型コロナウイルスでは政府が頻繁に
テレワークを利用して外出を控えるように呼び掛け
ていますが、この数字を見ると、 テレワークをそも
そも出来ない企業が多いことが浮き彫りになりました。
状況を改善するためには、日本政府の 大規模な
テレワーク支援が必要不可欠だと言え、このままだと
テレワークの普及は 厳しいと見られています。
★コラム:テレワーク実施率5.6%の衝撃、
政府の強い関与不可欠
https://jp.reuters.com/article/column
-tamaki-idJPKBN21Q0J3
[東京 8日 ロイター] – 安倍晋三首相 は
7日の会見で、緊急事態宣言を1カ月で 終了
するには、人と人との接触を8割ない し7割
削減する必要があると強調した。
だが、テレワークの実施率が5.6%に 過ぎな
いという衝撃的な結果が、厚生労働 省がLINE
(3938.T)に委託して実施した 全国調査で明らか
になった。
新型コロナ ウイルスの感染拡大リスクの一つと
して 若者の無理解が強調されてきたが、企業
経営者の対応にも大きな問題がありそうだ。
★LINEリサーチ、本日の全国調査に先行して
一都三県を対象に「新型コロナの状況把握
アンケート」を実施
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020
/3149
【転載終了】
*************************
テレワークでの仕事は5.6%というの
は先月に判明していましたよね。
今朝の出勤風景は多少緩和されてた
ようですが、出勤ラッシュが元に戻り、
サラリーマンから家庭に感染し、家庭
からも感染が拡大されていくというこ
とでしょうか?
先の記事で、公衆衛生の専門家で、
英国キングス・カレッジ・ロンドン 教授、
WHO(世界保健機関)事務局長上級顧問
を務める渋谷健司医師が、 「緊急事態宣言」
は効果薄い 対策強化 なしでは死者は数十万人
にもと警鐘を 鳴らしていました。
対策強化というのは「ロックダウン」
が必要ということなのでしょうかね?
0コメント