WHO事務局長側近が日本に警告!「日本の現状は手遅れに近い」!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■WHO事務局長側近が日本に警告! 

 「日本の現状は手遅れに近い」

  「数十万人の死者も」

  「検査不足で医療崩壊」 


  WHO(世界保健機関)で)事務局長 

上級顧問を務める渋谷健司医師が 

日本メディアのインタビューに応じて、 

日本の現状についてコメントしました。 


 ダイヤモンド・オンラインによると、 

渋谷医師は緊急事態宣言の発令を含め 

た日本の行動が遅いと指摘した上で、 

「日本の現状は手遅れに近い。日本政府 

は都市封鎖(ロックダウン)は不要と 

言っていますが、それで80%の接触減は 

不可能です。死者も増えるでしょう。

対 策を強化しなければ、日本で数十万人の 

死者が出る可能性もあります」 と発言し、

日本はかなり厳しい状態だと 言及。

 日本政府がパニックを抑えようとして、 

「今までと変わりはない」とアピールした 

ことが逆効果になっている可能性がある 

とも触れ、自粛要請だけの対応で感染拡大 

を防げるとは思えないと語っていました。  


 更に日本のウイルス検査体制に関しても、 

「国は検査数を増やせば感染者が外来に 

殺到して医療崩壊が起こると言っていま した。

しかし、ここまでの流れは全くの 逆です。

検査をしなかったから、市中感染 を見逃して、

院内感染を招いているのです」 と述べ、

もっと早い段階からPCR検査を広げるべき

だったと酷評しています。


 ★「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界 

 を認めよ」 

 WHO事務局長側近の医師が警鐘

  ──緊急事態宣言の効果に疑問が残り、 

ロックダウンもしない日本では、感染拡大 

を止められないということでしょうか。 


 このままでは止められないでしょう。 

ロックダウンのような社会的隔離政策を 

取らなければ、感染拡大は止まりません

。 

その先にあるのは、医療崩壊です。


 ──医療崩壊というのは、具体的にはどう

いう状態なのでしょうか。


  定義はいろいろありますが、二つのこと 

がいえます。

 一つは患者の急増で医療のキャパシティー 

を超えることです。検査反対派は検査を 

することで患者が病院に殺到することを 

懸念していました。今後は検査をするか 

どうかを議論する前に、感染者が急激に 

増えて軽症も含めた患者が殺到し、重症 

患者を救えなくなるでしょう。 

 もう一つは、院内感染などで医療提供側 

が医療を行えなくなることです。院内感染 

で病院が閉鎖されると、救急も閉鎖され、 

新型コロナウイルス感染症以外での死亡者 

数が増えていきます。 

 実際には、後者の医療崩壊が多発して 

いくでしょう。今、医療の現場からは悲鳴 

が上がっています。これは検査をしてこな 

かったことの弊害です。 


 【転載終了】 

 ****************************  


 PCR検査を進めて(熱外来体制)、 

で感染拡大を抑制することが医療崩壊 

の歯止めになりますよね。 


  兎に角、感染者を隔離するのが第一 

です。


  政府のプロパガンダに乗せられ、 

「医療崩壊」が起こるとコメントをくだ 

さった方もありましたが。 


 私たちが主張してきたことが正しかった 

と確認できました。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000