中国が“輸出解禁” !
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■中国が“輸出解禁” マスク不足は
政府配布が届く前に解消か
公開日:2020/04/11
週明けにも政府が全戸に2枚ずつ配布
する布マスクが約5000万世帯に届き始め
る。
マスクは1枚当たり200円程度で費やさ
れる税金は送料などを含めて466億円。
歓迎する声がある一方、家族の人数に
足りないといった不満の声も出ている
“アベノマスク”。
批判に追い打ちをかけるように、
日本中がマスクであふれかえるのは時間
の問題だ。
「今週から20フィートコンテナに入れ
られた大量のマスクが中国から日本に輸出
されています。先週まで中国は厳しい輸出
制限をしていましたが、ウイルス拡散が
沈静化して余裕ができたのか、“輸出解禁”
にシフトしました。20フィートコンテナ
1台にはマスクが40万枚近く入ります。
今月中に数千万枚のマスクが中国から入って
くることになるでしょう」
(ある輸入業者)
日刊ゲンダイが確認した中国から輸入の
マスクの原価は1枚59円。
卸業者は最低10万枚から注文することが
でき、送料が別途15万円程度かかる。
コストは単純計算1枚当たり60.5円で、
これに卸業者が箱詰めしたり小売業者に
配送する手数料を加算しても10枚入りで
1000円以下で販売できる見込みだという。
■「粗悪品ではない」
「米国やヨーロッパでは製造元や効果の
怪しいマスクが大量に市場に出回って社会
問題になっています。中国の“マスク・
ブロ ーカー”が1枚当たり10円程度の粗悪品
を 流していることが原因です。しかし、日本
の業者はマスクの品質を厳しくチェックして
います。耳ひもの硬さやマスクの大きさ、
フィット具合は使う人の好みによると思い
ますが、粗悪品でないことは確かでしょう。
サイズについても、間もなくさまざまなも
のが入ってくる予定です」
(前出の輸入業者)
例年、この時期のマスク需要は月5億枚
程度だが、政府はメーカーに補助金を出し
てマスクを毎月約6000万枚増産させている。
アイリスオーヤマなどは中国の工場をフル
稼働させて、月8000万枚のマスクを輸入
している。
そこにこれから毎月数千万枚の輸入マスク
が供給される。
マスク不足が解消に向かいそうな状況の中
で間もなく届くアベノマスク。
世界中で「冗談か」と笑いものになった
安倍政権の肝いり政策が再び話題になり
そうだ。
【転載終了】
*************************
これは朗報ですね。
現在我が家は、マスクを洗って干した
あとに消毒して再利用しています。
妻は、自作マスクをしています。
なかなか、かっこいいです!
0コメント