地方自治体が独自対応へ!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】 


■地方自治体が独自対応へ! 

 富士吉田市で一律1万円支給 

 神奈川では武道館を避難所に 

 千葉は休業要請無し 


 新型コロナウイルスの感染者拡大と 

緊急事態宣言の発令を受けて、 

地方自治体が続々と独自の新型コロナ 

ウイルス対策を発表しています。 


  山梨県富士吉田市では全住民 

4万8000人を対象に、一律で 

現金1万円を給付することを決めました。 

富士山付近にある吉田市は 

新型コロナウイルスの影響で主要産業の 

観光業が壊滅しており、なんとか立て直す 

ために一律現金給付を決めた形です。 


 また、神奈川県だとネットカフェ難民対策 

として、県立武道館(横浜市港北区)で住む 

場所がない人たちを受け入れる方向で調整 

していることが分かりました。 

県立武道館は災害時の避難所のように活用し、 

間仕切りを設けて、接触は避けるようにする 

とのこと。 


 更に東京都でも独自の休業協力金制度を 

立ち上げ、休業要請に協力した中小企業を 

対象にして、最大で100万円を支援する 

と表明しています。 

緊急事態宣言の対象外だった岐阜県や愛知県 

は独自の非常事態宣言を発表しており、 

各地で様々な新型コロナウイルス対策が発表 

されているところです。  


 一方で、千葉県のように国の方針を重視し、 

休業要請を出さなかった自治体もありました。 

地方自治体によって新型コロナウイルスの 

補償なども差があるため、各自で自分が住ん 

でいる自治体の対応を調べたほうが良いかも 

しれません。 


 ★山梨県富士吉田市、コロナ対策で市民に

  一律1万円給付へ 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a= 

20200410-00000071-mai-soci 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で 

経済活動が縮小する中、山梨県富士吉田市 

は10日、全市民約4万8000人に対し、 

一律で現金1万円を給付することを決めた。 

支給時期や方法は現在、調整を進めている。  


★ネットカフェ寝泊まり客を武道館へ 

 休業要請の神奈川県 

https://www.asahi.com/articles/ ASN4B6W09

N4BULOB02N.html 

 神奈川県は10日夜、新型コロナウイルス 

感染症の対策本部会議で、商業施設などに 

対して東京都と同様の休業要請をすること 

を正式に決定した。ネットカフェを対象業種 

の一つとしており、ネットカフェで寝泊まり 

する人たちを、県立武道館(横浜市港北区) 

で受け入れる準備を進めていることも明らか 

にした。 県の休業要請は都と歩調を合わせて、

11日 午前0時から実施する。県立武道館は災害時 

の避難所のように活用。間仕切りを設けて、

 「3密」(密閉、密集、密接)を避ける工夫 

をしたいとしている。(田井中雅人)


 ★千葉県は休業要請せず 

https://this.kiji.is/621237885348168801 ?c=

39550187727945729

 新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言の 

対象地域となっている千葉県の森田健作知事 

は10日、「東京都とは財政面を含め事情が 違う」

として、当面休業要請しない考えを 改めて示した。 


 【転載終了】

 **************************** 


  ネット批判対策に24億円。 


 WHOに108億円の支援金。

 (WHOのトーンが低くなっような)  


 大手4社百貨店のトップを呼びつけ、 

「なんて勝手なことをしてくれるんだ」。 

と非難する経産省幹部。 


  経産省支配の官邸と共に最低な政権です。  


 こんなことばかりやっているなら、全国民 

に一律10万円ぐらいくばれるでしょう。  


 それに感染者数に保険適用を加えていない 

ようですが、全数を公表すべきです。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000