年金受給開始を75歳に変更可能、改正案を審議入りへ!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■年金受給開始を75歳に変更可能、
改正案を審議入りへ!
緊急事態でも法案は予定通りに・・・
安倍政権が年金の受け取り開始年齢を
75歳まで繰り下げるための年金改革関連
法案を、来週の国会で審議すると発表し
ました。
朝日新聞によると、政府与党は年金
改革関連法案を14日の衆議院本会議で
審議入りさせ、今国会での成立を目指す
方向で調整しているとのことです。
厚生労働省の内部では法案の審議を先送り
する意見もあったようですが、
最終的には予定通りに法案をまとめる方向
で一致したと報じられています。
この法案が成立すると、年金の受給開始
年齢を最大75歳まで選択することが出来る
ようになり、将来的には合わせて社会保険
制度も一斉に年齢の変更が行われる見通し
です。
ただ、新型コロナウイルスの影響で
厚生労働省は人手が足りず、職員からは
「今は止めて欲しい」
「国会対応に人手が割かれてしまう」など
と懸念の声が浮上しています。
年金制度の重要法案だけに、 今の情勢で
国会審議を開始することに批判の声が
高まっているところです。
★年金開始75歳法案、14日審議入りへ
「緊急事態」も先送りせず
https://www.asahi.com/articles/DA3S
14437964.html
年金を受け取り始める年齢を75歳まで
繰り下げ可能にするための年金改革関連
法案が、14日の衆院本会議で審議入り
することになった。所管する厚生労働省
は新型コロナウイルスの対応に追われて
おり、省内には法案の審議を先送りする
ことで、国会対応に割く人員を新型コロナ
対策に振り向けるべきだとの意見もあった
が、当…
【転載終了】
***************************
優先的にやることあると思うのですが、
一時、ペンディングすべきでは?
0コメント