アビガン投与、効果はほぼ無しと報告!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■永寿総合病院の感染者にアビガン投与、 

 効果はほぼ無しと報告! 

 臨床試験ではPCR陰転化も 効果は限定的か  


 インフルエンザ用の治療薬「アビガン」が 

台東区の永寿総合病院の感染者にも投与され 

ていることが分かりました。 


 これは朝日新聞が関係者の話として報道 

した情報で、病院側はアビガンの投与について、 

「懸命な治療にもかかわらず救命できなかった

 方もいる」とコメント。 

大きな効果は見られなかったとして、 

基礎疾患を持っているような患者だとアビガン 

の効果を感じる前に救命が手遅れになってしま 

うと報告されています。  


 アビガンの効果は環境や人によって大きな差 

があるようで、品川病院の臨床試験では投与し 

た男性患者から新型コロナウイルスの反応が 

消えたとの発表もありました。 


 品川病院のパターンだと、投与したのは 

3月21日に陽性反応が確認された39歳男性で 、

アビガンを投与してから2~3日目には症状が一気

に改善したとまとめられています。 

この方は30代と比較的若い年代だったことから、 

アビガンの効果が早い段階で明確に出た可能性 

がありそうです。  


 永寿総合病院は基礎疾患持ちの高齢者も多い 

と報道されているため、アビガンを投与しても 

回復が間に合わず、そのまま亡くなってしまった 

と考えられます。 

本人の免疫力や回復能力も重要になりそうで、 

今回の報告からもアビガンは確実に

新型コロナウイルスを治せるような万能薬では無い

と言えるかもしれません。


 ★永寿総合病院「収束へ懸命に努力」 

 集団感染に院長談話 

https://www.asahi.com/articles/ASN4B

3SQNN4BUTIL00R.html

 新型コロナウイルスの集団感染が起きている 

永寿総合病院(東京都台東区)が9日夜、 

湯浅祐二院長名の談話を発表した。これまで 

に入院患者94人、職員69人に感染が波及し、 

20人が死亡したとし、「多くの皆様に多大な 

ご迷惑とご心配をおかけし、大変申し訳なく 

思っております」としている。 

病院のホームページに掲載した。同院はこれ 

まで会見などをしていない。 

経緯については、3月20日前後に一つの病棟 

で多数の患者、看護師が発熱した、と説明。 

その後の検査で、新型コロナの陽性が確認さ 

れ、全患者、全職員を検査した。 

治療薬として期待される抗インフルエンザ薬 

「アビガン」などの投与も行っているが、 

基礎疾患のある患者などで進行の早い例が多く

「懸命な治療にもかかわらず救命でき なかった

方もいる」という。 


 【転載終了】

 *************************** 


 残念ですね。 

一縷の望みではあったのですがね。  


 先の記事にも書きましたが、コロナは 

インフルの20倍強いようで、インフル用 

のアビガンの効果は限定的なのでしょう。  


 専門家会議の西浦教授もワクチンができる 

には管理の時間が必要で、「今までの生活が 

1年以内に帰ってくる保証はない」とコメント

 しています。 


 今日は自冶会の集まりがあったのですが、 

室内でのイベントは、今年は禁止になるかも 

知れないですね、と話していました。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000