新型コロナの感染力の寿命は?
Huffington Post News Japan
【転載開始】
■新型コロナの感染力の寿命は?
空気中では3時間、プラスチックでは3日間・・・
2020年04月12日
新型コロナウイルスがプラスチックや
金属などの表面にくっついた場合、
しばらくの間は感染力を持っていること
が、研究者から報告されている。
国内で感染が広がり、感染した人がせき
やくしゃみ、会話でつばなどを飛ばした
り、口をおさえた手でさわったりして、
身のまわりにウイルスが存在している
可能性がある。
どうやって感染を防げばよいのだろうか。
米国立アレルギー感染症研究所の研究者
らが3月17日、米医学誌ニューイングランド
・ジャーナル・オブ・メディシンに出した
論文
(https://doi.org/10.1056/NEJMc2004973)
で、新型コロナウイルスが感染力を保ち
続ける「寿命」を報告した。
最も長かったのはプラスチックの上で、
最大で3日間、感染力を持っていた。
銅の上では4時間、ボール紙の上では24時間
で、感染力を持ったウイルスは見つからなく
なった。
どの環境でも、ウイルスは時間がたつほど
減っていた。
プラスチック上で、ウイルスの量が半分に
なる時間は、6・8時間程度だという。
患者のせきやくしゃみなどによって飛び、
密閉された空間で、空気中をしばらく漂う
細かい微粒子「エアロゾル(エーロゾル)」
中では、3時間感染力を保つことも確かめら
れた。
さらに長い可能性も報告されている。
ドイツの研究者が2月6日、医学誌
ジャーナル・オブ・ホスピタル・
インフェクションに、別のコロナウイルス
が原因の重症急性呼吸器症候群
(SARS(サーズ))や
中東呼吸器症候群 (MERS(マーズ))
などについての論文 22本を調べた結果
(https://doi.org/10.1016/j.jhin.)を報告した。
報告によると、コロナウイルスが環境中
で感染力を保つ期間は「最大9日」だった。
SARSウイルスは木材上では4日、
プラスチック上では最大で9日間。
MERSウイルスは鉄、プラスチックの上で
最大2日だった。
コロナウイルスの中には、いわゆる「風邪」
の原因のひとつになるウイルスがあり、
こうしたタイプのウイルスは、鉄の上で5日、
手術手袋の上で8時間だった。
感染制御に詳しい大阪府立大学の山崎伸二
教授(獣医国際防疫学)は、ウイルスについて
「唾液(だえき)や排泄(はいせつ)物など
の液体が残った状態の方が長期間感染力が
維持されると考えられる」。
ぬれていない場所でも数時間から数日間感染力
を保つことが報告されていると指摘する。
(朝日新聞デジタル 2020年04月12日 )
【転載終了】
***************************
以前書いた記事とほぼ同じような内容
ですが、改めて注意喚起の為にも記事に
しました。
菌が死滅するのにかなりの時間を要す
ようなので、物に触れるのも要注意ですね。
0コメント