感染有無を自宅で確認 !
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■感染有無を自宅で確認
新型コロナ抗体検査キットを試した
公開日:2020/04/15
政府による緊急事態宣言から1週間。
多くの国民が外出自粛生活を余儀なく
されている。
新型コロナウイルスの感染拡大に不安が
高まる一方だ。
厚労省とLINEが実施した全国調査
では、約2500万人から回答が集まり、
「4日以上発熱している」と答えた人が
0.11%の2万7000人に上った。
発熱が続くと不安になるが、なかなか
PCR検査を受けられない状況に変わり
はない。
感染者の多くは症状が軽いか無症状で、
短期間で治るともいわれている。
自分がすでに感染していたのか、それとも
感染する可能性があるのか。
分からないから不安が増す。
日刊ゲンダイ記者も昨年末に発熱し、
咳が数日間続いたことがあった。
病院でのインフルエンザ検査は陰性。
当時はまだ認知されていなかったが、もし
かして、あれはコロナだったのではないか
――。
モヤモヤを解消すべく、新型コロナ感染時
に生成される抗体の有無を自分で調べる
簡易キットで検査してみた。
抗体があると分かれば、満員電車も怖くない。
試したのは、株式会社青十字製薬
(問い合わせ=info@aojujiseiyaku.co.jp)が
受け付けを始め、今月下旬から全国発送を予定
している 「新型コロナウイルス抗体検査キット」。
販売価格は3000円前後になる見込みだ という。
指先を消毒し、自分で針を刺して、 1~2滴
の血液を検査板に垂らす。
そこに試薬を加え、ラインが2本出れば抗体が
認められる。
1本なら陰性だ。市販の妊娠検査薬と同じ要領で、
10分足らずで結果が判明。 記者は陰性だった。
今後、感染するリスクがあるため、一層の
予防が必要だと気が引き締まると同時に、
自分が無症状で感染に気付かないまま、他者
にうつしてしまったのではないかという心配
からは解放された。
「現状では精度に難があるとされ、過剰な
期待は禁物ですが、早く多くの人が抗体検査
を受けられるといい。抗体があれば、感染
リスクも、他者に感染させる心配もなく社会
生活を送れる可能性が高いので、医療従事者
や 社会インフラを支える人たちも働きやすく
な る。都心部や阪神中心部など、感染者が多
いエリアだけでも全員検査すれば、感染拡大
の 実態が分かり、より実効性のある感染拡大
防止策が立てられる。政府も東京都も自粛キャ
ンペーンだけで、具体的な対策がマスク2枚
とは、税金の使い方が根本的に間違っていま す」
(山野美容芸術短大客員教授の中原英臣氏
=感染症学)
アベノマスクに466億円もかけるより、
抗体検査の精度を高めて拡充することに予算
を使った方が、よほど有意義ではないか。
【転載終了】
***************************
私達夫婦もLINEアンケートに参加しました。
幸いにも自分たちには発熱もないので、今後
も注意深く予防していきたいと思い ます。
マスクが配布され始めたようですが、 私達は
使わないと思います。
先日ブログにアップしましたが、妻が 一生懸命
自作のマスクを作っています。
これに、ガーゼを挟んで使っています。
正直快適な装着感です。
あまりガーゼを挟みすぎると苦しいですが。
0コメント