新型コロナで経営破綻、全国で計78件に・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナで経営破綻、全国で計78件に
!4月に入って経営破綻が倍増
東京地裁は破産申請を控えるように要請
新型コロナウイルスの影響で企業倒産
や経営破綻が増えています。
東京商工リサーチによると、
新型コロナウイルスに関連する経営破綻
は3月が23件でしたが、4月に入ってから
21日までに53件が発生し、一気に倍増し
ているとのことです。
全国の累計は78件で、最多は東京都の14件
(倒産13件、準備中1件)となっています。
業種別だと宿泊業の14件が最多で、
飲食店(9件)やアパレル関連(8件)など
外出に関係する業種が目立っていました。
また、東京地方裁判所などは緊急事態宣言中
の破産申し立てを控えるように全国の弁護士会
に要請。
不急の申立てで感染のリスクがあるとして、
裁判所の破産手続きにも影響を及ぼしています。
個人レベルでも資金難から相談が増えていると
報道されており、新型コロナウイルスの外出制限
が続くと、経済的な面で困窮する人や会社が増え
ることになりそうです。
★「不急の破産など申立てを控えるように」
東京地裁が要請、緊急事態宣言を受けて
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis /20200409_
01.html
東京地裁などによると、「緊急事態宣言」の 解除
を待つことができない事情がある事件を 除き、
破産などの不急の申立てを控えるよう 東京の
3弁護士会に要請した。同地裁は、 「(破産など)
申立ての受理は行うが、緊急 度が高くなければ、
開始決定は緊急事態宣言 の解除まで処理を停止する」
と説明。 新型コロナウイルスの感染拡大は、裁判所
の 破産手続きにも影響を及ぼしている。
★4月だけで経営破たん50件超
「新型コロナウイルス」関連倒産状況
【4月21日17:00 現在】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200 421-0001
0011-biz_shoko-bus_all
4月21日17:00までに「新型コロナ」関連の 経営破たん
は、全国で累計78件。倒産は50件 に達し、それ以外に
準備中は28件。20日から 10件増加した。「新型コロナ」
関連の経営 破たんは、2月2件、3月23件だった。4月は
21日までに53件が発生し、一気に増加ペース が強まった。
【転載終了】
******************************
個としては、非正規社員の生活苦が心配ですね。
0コメント