安倍首相の1年延期ゴリ押しの結果・・・

 RITERA 


 【転載開始】


 ■安倍首相の1年延期ゴリ押しの結果、 

 追加費用負担のあげく五輪中止の事態も 

 ※抜粋。 


 ようするに、安倍首相が権力に妄執して 

1年以内の延期を求めた結果、国民の生活 

や経済が一気に悪化するこの状況で、 

日本は新たに追加費用約3000億円を負担 

しなければならない状況に陥ったのだ。 


 いや、費用負担だけではない。 

安倍首相が1年以内の延期にこだわった結果、 

安倍政権にとってもっとも望ましくない結果 

を生み出す可能性が高くなっている。 


 前述したIOC公式サイトのQ &Aを思い出し 

てほしい。

 パンデミック収束が不透明な状況で2年延期 

にしなかった理由について、IOCは 

「日本のパートナーと(安倍)首相が、どん 

なに遅くとも来夏以降の延期には対応できな 

いと強く明言したからです」と答えているの 

だが、これには、追加費用を日本に押し付け 

る以外に、もうひとつの意味があるのではな 

いかといわれている。 


 それは、2021年になっても新型コロナが 

収束せず、五輪が開催できなかった場合の 

エクスキューズだ。 


 実際、世界各国の専門家の多くが1年以内 

の新型コロナ収束に悲観的な見解を示して おり、

2021年の開催はかなり危ぶまれている。 

もし、来年の開催が無理となった場合、IOCは

 「(安倍)首相が来夏以降の延期には対応でき 

ないと言ったから」と責任を押し付け、再延期 

ではなく中止にする腹づもりなのではないかと 

いうのだ。 


  大会組織委の取材を担当する全国紙記者が 

こう解説する。


 「中止になれば、保険が適用されるため、IOC

 の懐は痛まない。しかし、日本は大会直前まで 

延期を前提に準備を進めるわけですから、中止に 

なったとしても、費用はかかる。ようするに、金 

だけ払わされて、五輪の経済効果はゼロという 

最悪の結果になりかねないわけです。実際、ほと 

んどの専門家は1年延期だと中止リスクがあると 

考え、2年延期が現実的と訴えてきた。森会長の 

覚えめでたい大会組織委の高橋治之理事ですら、 

そういう意見でした。ところが、それを安倍首相 

がゴリ押しして1年以内延期にしてしまった」 


  このままいくと、安倍首相は自分の権力欲のため 

に、東京五輪を中止に追い込んだ宰相として、 

歴史に名を残すかもしれない。 

 (編集部)


 【転載終了】 

 ****************************** 


  歴史に名を遺すのが首相の望みでしたから、 

満足なのでは。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000