内閣官房職員がコロナ感染・・・

 ネットゲリラ氏の記事より。


 【転載開始】


 ■コロナウイルス感染推進室 

  (2020年4月25日 07:21) 


 お笑いコロ内閣です。 

対策推進室の内閣官房職員がコロナ感染、 

まぁ、初期に散々、コロナ対策の邪魔を 

していたメンバーなので、身から出た錆だ。 

しかし、実質GWに入った週末だと言うのに、 

ステイホームと言われても、都会では家で

 楽しく暮らせるような環境ではないので、 

どうしたって外に出る。 

出るなと言うほうが無理。



 <読売新聞オンライン> 

 内閣官房は24日、新型コロナウイルス 

感染症対策推進室の40歳代の男性職員が 

新型コロナウイルスに感染したと発表した。 

職員は21日に発熱し、24日に陽性と 

判明した。発熱後は出勤しておらず、内閣 

官房で濃厚接触者の有無などについて調べ 

ている。

  男性職員は、西村経済再生相が19日に

 東大病院を訪問した際には同行していたと 

いう。 

 同推進室は、政府の新型コロナ対策の

 中枢を担っている。 



  東京はとにかく人口密度が高すぎて、 

快適なソーシャルディスタンスを保てる 

環境ではない。

 人間だから耐えているが、ハツカネズミ 

だったら共食いするレベル。 

コロナに罹らなければ気が狂うレベルw  

これだけ大きな問題になってもまだ、 

満員電車で働きに出るという、 

キチガイの国だ。 

アメリカでも車社会のロサンゼルスは 

コロナ被害が少ないが、電車社会のNY 

では被害が深刻。 

大都会は都市機能そのものの見直しが 

迫られている。 


 【転載終了】

 ************************** 


 日本の問題は、民間から政府機関 

まで東京一極集中なので、事が起こ 

ると完全に機能停止することですね。 


 一極集中は過去より問題にされて 

いましたが、何もしないのが官僚と 

いう組織ですから、今後も問題の 

先送りとなるでしょう。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000