大阪府と京都府、兵庫県の緊急事態宣言を解除!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■大阪府と京都府、兵庫県の
緊急事態宣言を解除!
首都圏と北海道は継続へ
国民の意見は賛否両論
2020年5月21日
政府が近畿圏の緊急事態宣言を解除
する方向で方針を固めました。
NHKの記事によると、政府は5月21日
に大阪府と京都府、兵庫県の関西圏で
感染者数の低下が見られるとして、
解除の目安である
「直近1週間の新たな感染者数が10万人
当たり、0.5人程度以下」を満たしてい
ると判断し、解除の方針を決定したとの
ことです。
緊急事態宣言が継続となるのは首都圏の
1都3県と北海道で、21日の諮問委員会
で正式決定するとしています。
ただ、緊急事態宣言の解除を巡って、
そもそもPCR検査数が少ないという問題
があり、国民の反応は賛否両論となって
いました。
隣国の韓国や中国だと再感染の事例が
多数見られ、専門家からも早期の解除後
の感染拡大を懸念する声が多いです。
★緊急事態宣言 関西2府1県を解除へ
首都圏・北海道は継続方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200520
/k10012438201000.html? utm_int=all_side_
ranking-social_001
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う 緊急
事態宣言について、政府は21日、 大阪、
京都、兵庫の関西2府1県で解 除する一方、
東京など首都圏の1都3 県と北海道は継続す
る方針を固め、 21日開かれる諮問委員会に
諮ること になりました。
【転載終了】
*****************************
日本は、PCR検査の絶対数が足りない
と思います。
感染の実態数が把握できていない状態で
解除しようとしているように思います。
無症状者を含め、どれだけの感染力が
あったのかも把握できていません。
第二波が来たらどのような手を打つのか?
0コメント