日産で横行する「仮受注」の衝撃!

 DIAMOND

 online 


 【転載開始】


  ■20~30%を引き取ってもらえない 

 日産で横行する「仮受注」の衝撃

 2020.5.30  


 「注文内示」「仮発注」――。 

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻 

になってきた3月頃から、日産自動車 

の下請け企業(サプライヤー)には、 

日産の購買担当者からこんな“謎”の 

発注メールが続々と届くようになった。 


 「内示」「仮」の言葉が表すように、 

これは正式発注ではない。 

「とりあえず押さえで発注しておきます 

が、発注内容は確定的ではありません」 

という、何とも無責任な代物だ。  


 だからといって、サプライヤーはこう 

した依頼をむげにするわけにはいかない。 

依頼通りに造っていなかったがために、 

万が一、日産の工場のラインが止まろう 

ものなら、補償責任を負わされるのが目 

に見えているからだ。 


 しかし、である。 

案の定ともいうべきか、日産はこうした 

依頼の全量を引き取っていない。 

「造らせるだけ造らせておいて、平気で 

取り消しの連絡を入れてくるんだよ。 

20~30%くらいは引き取ってもらえて 

ない。ひどいもんだよ」。


  日産サプライヤー幹部は嘆く。 


 こんなことをしていては、倒産してしま 

うサプライヤーが出かねない。 

外出自粛などによって自動車販売は激減し 

ており、サプライヤーによっては足元でも 

売り上げが半分以上吹き飛んだままなのだ。  


 「国の補助金や新たな借り入れによって、 

従業員の給料だけは何とか支払おうと必死 

にもがいている」(自動車部品業界関係者) 

という状況の中で、作った分だけ支払いが 

されないのだとすれば、資金繰りに与える 

影響は甚大だろう。 

当然だが、部品は材料などに資金を投じて 

初めて出来上がるのであり、“タダ”で作れる

ものではないからだ。 


 【転載終了】

 ************************** 


  日産の窮状を表すような事案ですが、 

このままでは、日産の経営破綻は時間 

の問題ですね。 


 車は裾野の広い業種です、連鎖倒産 

も多くでそうですね。



 日産で横行する「仮受注」の衝撃  「注文内示」「仮発注」――。 新型コロナウイルスの感染拡大が深刻 になってきた3月頃から、日産自動車 の下請け企業(サプライヤー)には、 日産の購買担当者からこんな“謎”の 発注メールが続々と届くようになった。  「内示」「仮」の言葉が表すように、 これは正式発注ではない。 「とりあえず押さえで発注しておきます が、発注内容は確定的ではありません」 という、何とも無責任な代物だ。  だからといって、サプライヤーはこう した依頼をむげにするわけにはいかない。 依頼通りに造っていなかったがために、 万が一、日産の工場のラインが止まろう ものなら、補償責任を負わされるのが目 に見えているからだ。  しかし、である。 案の定ともいうべきか、日産はこうした 依頼の全量を引き取っていない。 「造らせるだけ造らせておいて、平気で 取り消しの連絡を入れてくるんだよ。 20~30%くらいは引き取ってもらえて いない。ひどいもんだよ」。  日産サプライヤー幹部は嘆く。  こんなことをしていては、倒産してしま うサプライヤーが出かねない。 外出自粛などによって自動車販売は激減し ており、サプライヤーによっては足元でも 売り上げが半分以上吹き飛んだままなのだ。  「国の補助金や新たな借り入れによって、 従業員の給料だけは何とか支払おうと必死 にもがいている」(自動車部品業界関係者) という状況の中で、作った分だけ支払いが されないのだとすれば、資金繰りに与える 影響は甚大だろう。 当然だが、部品は材料などに資金を投じて 初めて出来上がるのであり、“タダ”で作れ るものではないからだ。 【転載終了】 **************************  日産の窮状を表すような事案ですが、 このままでは、日産の経営破綻は時間 の問題ですね。  車は裾野の広い業種です、連鎖倒産 も多くでそうですね。  

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000