G1・・・?

 ネットゲリラ氏の記事より。 


 【転載開始】


 ■G1 


  (2020年6月 3日 02:00) 


 トランプがG7の再編をやって 

中国包囲網作ろうと企んだらしいが、 

結局ポチシンゾー以外は誰も相手に 

せず。 アベシンゾーだって面従腹背、 

口ではへいこら言ってても、いつ裏切る

か、 タイミングを見計らってるような 

ヤツで、信用されてない。 

どの国も、貿易相手としては中国 のほう

が大事で、それは日本に しても同じ。 

いまさら「共産主義の脅威」なんて

勝共連合理論で騙されるヤツなんかいない。



 <産経新聞> 

 先進7カ国(G7)の枠組みをロシ

や韓国などを加えて拡大すべきだする

トランプ米大統領の提案につい て、露

外務省のザハロワ報道官は 「中国の参加

なしでは世界的に意味 のある取り組みを

行うのは不可能だ」 とし、否定的な見解

を示した。見解 は2日、露外務省の公式

サイトに 掲載された。ロシアと中国は近年、

対立する米国 を牽制(けんせい)するため

「戦略的 協調関係」を強化している。ロシ

アは 中国に配慮を示すことで両国関係の深さ

をアピールした形。ザハロワ氏はG7につい

て「古臭く、 世界情勢を反映していない」

「西側諸 国の排他的クラブ」と指摘。国際的

な 政治・経済問題の解決に有効な枠組み は、

ロシアなど多様な利益を代表する 国々が集ま

った20カ国・地域(G20) だとの認識を

示した。 



  日本は、平安京の昔から常に、 パートナーを

裏切り続けて来た国で、 中国とも付かず離れず、

ポルトガル、 スペインを捨て、オランダだけを 

窓口にしたり、そのオランダを捨て てイギリス

に行くと見せかけて アメリカ相手に開国し、所詮、 

世界の最果ての弱小国家なので、機を見るに敏な

のは言うまでもない。 

さて、こんどはいつ、アメリカを 捨てて中国の傘

に入るのか? 


 【転載終了】

 ***************************** 


  当然でしょうね。  


 まだ、第一波のコロナが落ち着いていない

国や第二波の兆候がある国もあるのに、

国を空けるような愚かなリーダーは安倍晋三

くらいです。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000