1日431人で緊急事態宣言の解除後で最多・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■国内の感染者数が400人超える!
1日431人で緊急事態宣言の解除後
で最多 海上保安庁の3人が感染報告も
2020年7月10日
7月10日は緊急事態宣言後で最多と
なる1日431人の感染者が確認されました。
東京都の243人を筆頭に大阪府の22人や
神奈川県の32人など感染報告が相次ぎ、
最終的な感染者数は400人を突破。
緊急事態宣言を解除した後では1日あたり
の最多感染者数を更新した形で、中には
海上保安庁に所属している男性ら3人も
含まれているとのことです。
この海上保安庁の男性らは第11管区
海上保安本部(那覇)に所属しており、
集団感染が発生した鹿児島市のショーパブ
「NEWおだまLee男爵」で感染したと
報じられています。
詳しい経緯は不明ですが、海保で初の感染者
が出たことに驚きの声が飛び交っていました。
現時点で確認された新たな感染者の大半
は2週間前ほどに感染したものだと見られ、
このペースだと今月下旬ごろには1日1000人
に迫るような数字まで跳ね上がることになり
そうです。
★新型コロナウイルス全国の感染者数
https://newsdigest.jp/pages/coro
navirus/
★《独自》尖閣対応船でコロナ複数感染
警戒監視への影響懸念
https://www.sankei.com/politics/news /200
710/plt2007100044-n1.html
海保などによると、感染したのは第11
管区海上保安本部(那覇)の40代男性
1人と10管(鹿児島)の20代男性
2人の計3人。海保で初めての感染者で、
クラスター(感染者集団)が発生した
鹿児島市のショーパブ「NEWおだま
Lee男爵」で感染したとみられる。
11管の1人と10管の1人は6月26日
に、10管の別の1人は同29日 に店を
訪れ、7月上旬に感染が確認され た。店で
は約100人の感染が確認され ている。
【転載終了】
**************************
第二波と言ってもよさそうですね。
政府はどう対応するのでしょう?
保健所はパンクしてるという情報
もありましたが?
0コメント