1つの政策守りきれない安倍政権!

 日刊スポーツ 


 【転載開始】


 ■1つの政策守りきれない安倍政権 

 2020年7月18日8時56分 


★ぶれない政策や方針を貫くことがいい 

政治と思い込んでいる安倍政権は、一方 

で民主党政権を「すぐ政策がぶれる」と 

批判してきた手前、ぶれることを恐れる。 

決まったことをやり遂げることが政策遂行 

だと信じているならば、戦中の軍部のそれ 

と変わらない。「逃げるは恥だが役に立つ」

 の意味を理解する国民とのギャップはここ 

にあるのではないか。税金を投入している 

政策は規模が大きいこともあり政策転換が 

難しい。また、善後策にプランAだけでな

く プランB、Cを用意しにくい。予算措置

が 伴うために柔軟性ある運用がしにくい。 


★だからこそ、全国一律や中央集権型の政策 

にしないように自治体に裁量権を与えるなど 

の柔軟性を持たせて事態の変化に対応するか、 

使い勝手が良いプランを選べるようにしてお 

くべきだ。それがなかなかできないのはコロ 

ナ禍での給付金、マスク配布などで中間搾取 

業者が介在する仕組みにこだわりすぎたから 

ではないのか。16日の参院予算委員会で東大 

名誉教授・児玉龍彦は「国の総力を挙げて 

(感染を)止めないと、ミラノ、ニューヨーク 

の二の舞いになる。来月には目を覆うような 

ことになる」と訴えた。今月2日、米国の1日

 の感染者数は5万人を超えた。今の日本では 

想像できない数字だが、専門家は強い警鐘を 

鳴らしている。  


★政権は不退転の決意を貫いているように見せ 

るが、4月にも収入が減少した世帯への限定 

30万円給付は取り下げ、1度閣議決定した補正 

予算を変えて全国民への一律10万円給付に変え 

た。検察庁法改正案も目前で見送りを決めるな 

どぶれるというより1つの政策を守り切れない。 

こんな政権は見たことがない。(K)※敬称略 


 【転載終了】 

 ****************************  


>1つの政策を守り切れない。 

 こんな政権は見たことがない。  


 お友達に対しての利益誘導が入るので、 

国民との乖離が激しいからでしょう。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000