英政府、全人口対象の新型コロナ定期検査導入へ!
News Weak
【転載開始】
■英政府、全人口対象の新型コロナ定期検査導入へ
感染抑えつつの封鎖緩和を目指す
2020年8月20日
英政府は、全人口が定期的に
新型コロナウイルス検査を受けられる体制を
整える方針を示した。
英国は新型コロナの被害が世界で最も大き
い国の一つだが、感染拡大を抑えながら封鎖
措置を緩和するのが狙い。
ハンコック保健相は、直ちに結果が分かる
新たな検査を政府が検証していると説明。
年末にかけて展開することを目指すという。
ジョンソン政権は、封鎖措置の導入や検査
体制の整備が遅すぎたとして、野党や専門家
に批判されてきた。
ハンコック保健相はBBCラジオで
「全人口の検査導入で国民が定期的に受ける
ことが当たり前になり、自由を幾分取り戻す
ことができる」と述べた。
英南部ポートンダウンにある政府の研究所が、
より早く結果を得られるように研究所に検査
を送る必要がない新たな唾液検査を試して
いると述べた。
英政府によると、現在の検査能力は1日
当たり33万5000件強。
ただ、8月はどの日も実際の検査件数が15万
から19万件にとどまった。
ブレア元首相はスカイニュースに対して
「検査能力の約半分しか活用していない」
と指摘。
検査を増やすことで、事業に打撃となる
封鎖や隔離措置の必要性が減る可能性が
あると述べた。
一部の国は検査能力をより有効に活用し
ている。
ドイツの検査協会は18日、1週間当たり
100万件の検査能力のうち約75万件を活用
していると述べた。
英ヒースロー空港は19日、隔離日数を
現在の2週間から短縮するために、入国者
が到着した際と数日後に2回検査を受ける
ことが認められれば、空港に検査場所を
開設する準備はできていると述べた。
英政府は、国家統計局が実施する検査に
関する調査の対象を10月までに現在の
2万8000人から15万人に、そしていずれ
40万人に増やすことで、国内の状況や
地域別の感染拡大をより正確に把握でき
るようにすると述べた。
【転載終了】
***************************
日本とはPCR検査数が極端に違います
ね。
本気でコロナを抑え込もうとしている
ようです。
コロナ抑え込みが今後の経済回復への
近道なのでしょう。
逆に、日本は中途半端な事ばかりで、経済
の回復は立ち遅れるかも。
日本が一番コロナの抑え込みと経済回復
が一番早いと思っていましたが、怪しく
なってきましたね。
0コメント