日本学術会議の任命問題・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■日本学術会議の任命問題、野党が追及
で一致! 推薦人の松宮教授
「とんでもないところに手を出してきたな」
2020年10月2日
政府から独立した立場で政策提言を行う
「日本学術会議」の推薦人を菅義偉首相が
任命しなかった問題で、野党4党が追及す
る方向で一致しました。
最大野党の立憲民主党は
「初めて特定の推薦者を外した理由を開示
をしてもらいたい。思想的なことや政府が
提出した特定の法案に反対したことを理由
に、学術会議のメンバーを外すとなれば
看過できない」とする声明を発表し、
政府に推薦人を拒否した理由の開示を要請
すると言及。
共産党や国民民主党、社民党も同じ方向で
意見がまとまっており、10月下旬の臨時
国会ですが政権を追及するとしていました。
京都新聞社には菅首相が拒否した推薦人
の1人である松宮孝明教授(立命館大法科
大学院)のインタビュー記事が掲載され、
そこで「とんでもないところに手を出して
きたなこの政権は」とコメント。
専門家ではない内閣総理大臣に推薦人を
判断できる能力はないとして、菅政権が
拒否した姿勢はおかしいと強く批判して
いました。
首相が日本学術会議の推薦人任命を拒否
したことは過去に一例も無く、徐々に波紋
が広がっているところです。
一方で、菅政権は拒否の理由について
具体的な説明はしておらず、記者会見でも
加藤官房長官は「これが学問の自由の侵害
ということにはつながらない」と発言する
だけでした。
★「この政権、とんでもないところに手を
出してきた」
学術会議任命見送られた松宮教授
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/ 368847
立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、
京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学
術会議」会員への自身の任命を見送ったこ
とについて、心境を語った。松宮教授の
発言は以下の通り。 ―任命されなかったこ
とについて率直な 気持ちは。 率直にはほっ
とした。仕事が一つ減ったな、 と。個人的
にはそういうところで、別に なりたいと
思ってたわけでないので、まず はそれを理解
してほしい。 それを抜いて率直に言うと、
「とんでも ないところに手を出してきたな
この政権は」 と思った。学術会議というのは、
まず憲法 23条の学問の自由がバックにあり、
学術 は政治から独立して学問的観点で自由に
やらなければいけないということでつくら れた
学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣 の下には
あるが、仕事は独立してやると 日本学術会議法
で定められている。そこに 手を出してきた。
【転載終了】
****************************
自民党も二世の世代までは派閥同士の
抑制力が効いていましたが、三世になり
何でもありになってきてますね。
老舗は三代目で潰すと言われますが、
選挙でも苦労を知らないボンボンたち
だからでしょうかね。
0コメント