マイナンバーと口座情報のひも付けで銀行に協力要請!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■マイナンバーと口座情報のひも付けで
銀行に協力要請!
平井デジタル改革担当大臣が銀行協会
と会談 2020年10月14日
政府が口座情報とマイナンバーのひも付け
を促進しています。
10月13日に平井デジタル改革担当大臣が
全国銀行協会の三毛兼承会長と会談し、
その中でマイナンバーと銀行口座のひも付け
が重要だと強調。
NHKの記事によると、この時に平井担当相
は「実現すれば、この前のような特別定額
給付金も、支給するスピードが相当上がり、
給付を申請する手間も減るうえ、コストも
おさえられる。ぜひ皆さんと協力したい」
と述べ、給付金のような対応が早くなると
コメントをしていたとのことです。
会談では電子決済サービスを通した個人
情報漏えい問題にも言及があり、
「マイナンバーカードによる本人確認ができ
れば、相当部分安心だと思う」とも発言して
いました。
政府側はマイナンバーの安全性と利便性を
繰り返した形で、マイナンバーと口座情報の
ひも付け実現を目指して、協力する方向で
引き続き調整を続ける方向で一致したと報じ
られています。
ただ、国民からは銀行口座とマイナンバー
のひも付けには根強い反対意見があり、
個人情報の漏えいや悪用を懸念する声は多い
です。
ネット上でも今回の会談でなし崩し的にひも
付けが進むことを警戒する声が多数派で、
政府がゴリ押しをすれば反発はもっと強くなる
と思われます。
★平井デジタル相 マイナンバーと口座
ひも付けで銀行に協力要請
https://www3.nhk.or.jp/news/html
/20201013/k10012661881000.html
?utm_int=all_side_ranking-social_001
平井デジタル改革担当大臣は、全国銀行
協会の会長と会談し、マイナンバーと
銀行口座のひも付けによって利便性が
高まりコストがおさえられるとして、
実現に向けて協力を求めました。
平井デジタル改革担当大臣は13日、
三菱UFJ銀行の頭取を務める、全国銀行
協会の三毛兼承会長と会談しました。
【転載終了】
*****************************
マイナンバーと口座のひも付けはよほど
慎重に扱わないとセキュリティーに不安
のある日本では登録が進まないと思います。
アメリカや韓国なども似たようなシステム
があるようですが、800万円抜かれたとか被害
が出ており、見直しの声も出ているようです。
0コメント